2024年4月の一覧です
12/19 プログラミング教育
ICT支援員の方より、プログラミング教育をしていただきました。Scratchを使ったプロジェクションマッピングやキーボード入力など、各学年でつけたい力に合わせた内容を行っていただきました。子ども達は集中し手取り組み、楽しい時間を過ごしました。
12/18 2年生の九九練習
2年生の子ども達は、九九を暗唱するために、いろいろな先生から聞いてもらっています。特に、校長先生から聞いてもらうのが人気で、休み時間には、九九を唱える子ども達の声がいつも校長室に響いています。
12/06 1年生の生活科の学習
山形大学の野口教授をお招きして、1年生の生活科の学習が行われました。子ども達は、おもちゃづくりや看板づくりなど、友達と協力しながら楽しそうに活動に取り組んでいました。
12/05 プログラミング教育
ICT支援員の方を講師としてお招きして、プログラミング教育を行いました。プロジェクションマッピングの制作やロイロノートの活用など、学年に合わせたプログラミング教育を行いました。
11/29 初等部の授業の様子
1年生の音楽科の学習の様子です。自分たちで作ったリズムを演奏して楽しんでます。
2年生生活科の学習の様子です。1年生をおもちゃランドに招待する準備をしています。
5年生の国語科の学習の様子です。昔話を比べています。
11/26 児童会生徒会執行部と地域の方との意見交流会
学校運営協議会の心部会主催の「児童会生徒会執行部と地域の方との意見交流会」戸沢学園メディアルームで行われました。型に当てはまらないいろいろな意見がでて、有意義でとても楽しい会となりました。
11/15TSMR(戸沢学園初等部メディアルール)
保健委員会が中心となって初等部メディアルールを決めました。子ども達の将来にもつながる大事にしたい内容です。みんなで守って、気持ちよい生活を送っていきましょう。
11/14第1回健康ビンゴ
保健委員会主催の第1回健康ビンゴが開催されました。子ども達が、健康について楽しく考えながらすごせるようにという思いから行われました。たくさんの項目がありますが、どれも大事なものばかりです。自分の生活をふり返り、健康に過ごしていって欲しいと思います。
地産地消給食(11/15)
今日の戸沢の村の食材はサツマイモと角川かぶです。
角川かぶは戸沢村の角川地区で古くから栽培されています。上半分が明るい赤紫色、下半分が白色と見た目も鮮やかなかぶです。
そのまま生で食べるとやや辛みが強いですが肉質はしまって、歯触りが良く戸沢村では甘酢漬けでよく食べられています。
11/7プログラミング教育
ICT支援員の方より、学年に合わせてロイロノートの使い方、Scratchの使い方、ローマ字入力の仕方を教えていただきました。
子ども達はとても楽しそうに取り組み、すぐにやり方を 覚えていました。
10/31授業研究会
東北学院大学の稲垣教授が来校され、授業研究会を行いました。
授業を提供して下さった、5A、8A、9Aのみなさん。ありがとうございました。
子ども達のがんばりを、たくさん褒めていただきました。
初等部バイキング給食
9/30は初等部バイキング給食でした。いつもは少食な児童がおかわりをする様子が見られたり、「おいしい!」「最高!」「楽しい!」との声も多く聞かれました。
普段は教室で食べている1.2年生もランチルームで会食し、楽しいひとときを過ごすことができました。
地産地消給食(8/29)
8/29の戸沢村の食材は「きゅうり」「トマト」「パプリカ」でした。トマトには昆布にも含まれるグルタミン酸というアミノ酸が多く含まれています。赤く熟すにつれて旨味が増えて美味しくなります。冷たいトマトスパゲティでいただきました。
地産地消給食(7/18)
本日の豚肉は「戸澤豚一番育ち」という戸沢村のブランド豚の地産地消給食でした。
肉質が柔らかく、脂身はほんのり甘い豚肉です、他にも戸沢村産の「干し椎茸」「きゅうり」「アスパラ」「にら」「ミニトマト」と一緒に味わいました。
今年度は3回の戸澤豚の地産地消給食を予定しています。
地産地消給食(7/5)
本日は七夕献立でした。天の川に見立てた春雨と星ナルト、切り口が星形のオクラの入った「七夕すまし汁」と星をイメージしたパイン味の七夕ゼリーでした。本日の戸沢村の食材きゅうりの入った豚しゃぶサラダとともに美味しくいただきました。
本日の給食(6/28)
今日の戸沢村の食材はアスパラとニラです。ちくわのカレー揚げとともにいただきました。
ちくわは竹の棒の外側に魚肉を練ってつけて焼き、その後から竹を抜いたので穴が空いています。そのために竹輪(ちくわ)となったとも、切り口が竹の切り口に似ているため竹輪(ちくわ)となったとも言われています。
最上川イカダ下り
本日、5年生が最上川イカダ下りを行いました。
途中座礁など、様々なアクシデントがありましたが、全員無事に最上川をくだりきることができました。
班長を中心に協力しながら活動している様子が印象でした。
きずな@スマイル~あなたの笑顔がみたいから~
戸沢村内に一人で暮らす85歳以上の方々に育てた花を渡す「きずな@スマイル」という活動を行いました。実際にお話を聞くことで福祉の実態やよりよい社会や生き方について学ぶことができました。9年生の生徒の感想では、とても優しく元気な方がたくさんいらっしゃった。85歳以上とは思えないほど元気だった。という声がとても多かったです。
ご協力頂いた戸沢村社会福祉協議会、教育委員会共育課の皆さんありがとうございました。
船番所で外国人観光客について知る
9年生が総合学習と英語の学習の一環として船番所で香港から来日された観光客の皆さんにインタビューを行いました。
日本のことをどう感じているのか、香港はどんなところかなど戸沢村を訪れる観光客の現状や観光客を工夫について増やすための工夫を調査しました。
最初は恥ずかしさもあったようですが、自分たちから積極的にインタビューを行っていました。
本日の給食(6/7)
6月4日から10日まで、歯と口の健康週間です。今週は良く噛んで食べられる献立を取り入れました。歯と口の健康のために良く噛んで食べることは大切です。普段から噛み応えのある食べ物を食べたり、良く噛んで食べたりして噛む力をつけましょう。
TOZAWORK
中等部対象に最上地区の様々な企業さんが集まり、職業や働くことに対しての意識の育成、優れた技術・職業人について知ることを目的としたTOZAWORKが開催されました。様々な企業の皆様のお話を聞いたり、体験したりすることで働くことの大切さや楽しさを学ぶことができました。
参加していただいた「戸沢村社会福祉協議会」「ホット!Smile」「株式会社キリウ山形」「戸沢村役場まちづくり課DX推進係」「株式会社新栄」「ラッキーバッグ株式会社」「新庄徳洲会病院」「株式会社みねた」「新庄警察署」「株式会社JPD」「株式会社Cakizaki」「最上広域消防本部」「株式会社双葉建設コンサルタント」「ほりばた接骨院」「自衛隊新庄地域事務所」「山形県建設業協会最上」の皆様ありがとうございました。
地産地消給食(5/31)
本日の山菜たっぷり丼には、戸沢村でとれた「わらび」と「みず」が入っています。山菜は山の恵みと言われるほど栄養があります。そろそろ春の山菜の時期が終わりをむかえようとしています。味わいながら給食を食べました。
ランチルーム給食
昨日5/31は5.6年生が陸上大会参加で給食がなかったため、7~9年生がランチルームで給食を食べました。
メニューの「切り干し大根のキムチ炒め」に入っているキムチは、乳酸菌の発酵食品です。体を温める働きのある「唐辛子」、強力な抗菌作用がある「にんにく」を使うなど栄養たっぷりの漬物です。
地産地消給食(5/29)
今日の戸沢村の食材は「みず」です。
今の時期、最上地方には「みず」を使った郷土料理「もぎりみず」があります。もぎるとは、手でねじってきることです。みずをてでちぎることで、味がしみこみやすくなります。季節の郷土料理を味わいました。
きずなプロジェクト
本日第2回目のきずなプロジェクトが行われました。
少しずつ縦割り活動にも慣れ、楽しく活動している姿が見られました。今後の活動では、各グループごとどんな展開になっていくか楽しみです。
地産地消給食(5/24)
今日の最上地区産の食材は「アスパラ」です今年も戸沢村で育てられた旬の食材(アスパラ・にら・きゅうり・トマト・ねぎなど)を「もがみ中央農協戸沢営農センター産から提供していただけることになりました今日の「アスパラ」もご厚意でいただいた物です。感謝の気持ちを忘れずに、おいしい野菜を食べましょう。
学級目標発表会
各学級今年度の目標を発表し合いました。
掲示物で発表したり、パワーポイントを使って発表したりと各学級工夫を凝らして発表しました。
発表会後はグループに分かれて「フラフープくぐり」を行いました。各グループ工夫し合いながら活動していました。
運動会ありがとうございました
5/18晴天にも恵まれ運動会が開催されました。
各組、各学年日頃の練習の成果を発揮できました。
保護者の皆様方におかれましては早朝から運動会の準備ありがとうございました。
運動会練習
いよいよ明日5/18は戸沢学園春季大運動会本番です各学年、各組が工夫を凝らして練習に励んできました。
本日の練習はあいにくの雨で体育館で行いましたが、お互いの応援合戦を見合い、明日の本番に向けて切磋琢磨しているようでした。
明日は晴天が見込まれているようですが、気温が高くなる予想です。保護者の皆様方も、熱中症に気を付けて参加ください。
写真は今週に行われた運動会練習を投稿します。
地産地消給食(5/16)
わらびは今が旬のおいしい山菜です。戸沢村の山々にもたくさん出てきています。5/16の山菜汁に入っているわらびは戸沢村でとれたわらびです。シャキシャキとみずみずしい山の幸「わらび」を山菜汁で味わいました。
本日の給食(5/14)
今日の米粉パンは「やまこめもっちりパン」という新製品のパンです。3年生の西嶋恭佑さんが考えた名前が選ばれました。山形県産のはえぬき85%使用しています。
名前の通り、山形県のお米を使ったもっちりとしたパンでした。
地産地消給食(5/9)
昨日5/9の戸沢村の食材は「ニラ」でした。
ニラは、最上地区で盛んに栽培されている野菜です。成長が早く年に3回収穫できるそうです。
一番刈りの5月のニラが最も柔らかく美味しく食べることができます。
ニラともやしの炒め物でおいしくいただきました。
運動会組集会
5月18日の運動会に向け、赤組、白組分かれて運動会組集会が行われました。
今年度の運動会のテーマは「百花繚乱~いざ前進 最高の クライマックスへ」です。赤、白組ともに緊張が見られる中の組集会でしたが、運動会本番に向けどんな仕上がりになるか楽しみです。
児童総会・生徒総会
児童総会
4/23 児童会執行部が準備を進めてきた、児童会の総会が行われました。各委員会への質疑や、よりよい学園生活のために各クラスが取り組むことなど、良い意見がたくさん出されました。
生徒総会
4/26 7年生を迎えて、本格的な生徒会活動のスタートになります。議案書を真剣に見つめながら、執行部・各委員会の取り組みを議論しました。議論の中で、一部校則の改定に向け意見が出され、主体的に話し合う姿も見られました。
本日の行事!
きずなプロジェクト
「きずなプロジェクト」がはじまりました。固定化された集団(同学年集団)とは異なる、異年齢集団で活動することにより、新たな居場所・人間関係を構築することを目的として活動しています。
JRC登録更新式
初等部・中等部のJRC委員が中心となって準備を進め、JRC登録更新式を行いました。初めて加盟する1年生に、わかりやすくJRC活動について説明があり、9年生からバッジをつけてもらいました。「気づき・考え・実行する」具体的に行動にうつせるといいですね。
4月の戸沢学園の様子!~ダイジェスト版~
新任式や入学式、1年生を迎える会、7年生歓迎会など4月は行事がたくさんありました。新しい出会い、色々なことに挑戦をこころがけ、たくさんの思い出を作っていきましょう!
※HP写真掲載の同意書集計のため、ホームページ更新が遅れていました。誠に申し訳ございません。
お世話になりました! ~戸沢学園離任式~
退職・転出される先生方の離任式が行われました。お世話になった先生方に、代表児童生徒が、感謝の言葉と花束を贈呈しました。先生方の新任地でのご活躍をお祈りいたします。本当にお世話になりました。
1年間の課程を修了しました! ~修了式~
戸沢学園の1年生から、8年生まで修了式を行ないました。代表生徒が校長先生より修了証をいただき、無事に1年間の教育課程を修了することができました。また、代表の児童生徒がこの1年間がんばったこと、成長できたことを発表しました。とても良い発表でした。6年生は真新しい中等部の制服です。とても凜々しく見えました。明日から春休みになります。1年間のふり返りをしっかりし、4月からの新しい学年でのがんばりを期待しています。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・チキン南蛮・ビーンズサラダ・もずくの味噌汁・いちご・牛乳でした。今日で今年度の給食が終わりです。今年度1年間、好き嫌いしないで何でもおいしく食べることができましたか? あさってから春休みに入りますが、規則正しい生活を心がけ、4月から元気に学校生活がスタートできるようにしましょう。栄養士の先生、調理員の皆さん、1年間美味しい給食をありがとうございました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さばの塩焼き・茎わかめ炒め・すきやき汁・しらぬい・ラフランスゼリー・牛乳でした。さばは、「青魚の王様」と言われるほど、栄養たっぷりな魚です。さばの油には、脳の働きをよくするDHAや血液の流れをよくするEPAがたくさん含まれています。さらに、健康な皮膚や爪、丈夫な骨や歯をつくるために大切なカルシウム、ビタミンDも多く含まれています。今日も美味しくいただきました。
旅立ちの日! ~戸沢学園卒業式~
たくさんの思い出と未来への希望を抱いて、無事に卒業の日を迎えることができました。9年生全員が晴れやかな表情で、校長先生から卒業証書を受け取りました。笑顔と感動と涙の、素晴らしい卒業式となりました。また、教室での最後の終わりの会では、級友への思いを語り、保護者へ成長を綴ったアルバムを手渡しました。やさしく思いやりがあり、3年間で大きく成長した素晴らしい学年でした。本当にご卒業おめでとうございます。
明日、戸沢学園卒業式!
いよいよ9年生が明日、卒業式を迎えます。たくさんの想い出と4月からの新しい生活に希望を抱いて、学び舎を巣立ちます。お世話になった9年生のために、7・8年生が一生懸命に清掃・準備を行ないました。明日は素晴らしい卒業式になりそうです。
今日の給食! ~卒業お祝い献立~
今日の給食のメニューは、キムチご飯・鶏肉のから揚げ・春雨サラダ・お祝いすまし汁・紅白大福・牛乳でした。今日は、9年生の卒業を祝って「卒業お祝い献立」です。皆さんのリクエストで、よく選ばれている人気の高い「キムチご飯・鶏肉のから揚げ・春雨サラダ」です。9年生にとって、小学校から9年間食べてきた給食も、今日が最後です。調理員さんからのメッセージがあります。『卒業おめでとうございます。みんなで食べた給食のことを忘れないでくださいね。これからも栄養のバランスを考えて、楽しく食事をしてください。』
9年生に感謝を伝える会!
お世話になった9年生に、7・8年生から感謝を伝える会を行ないました。14日に卒業式を迎える9年生に、心のこもった温かい会をプレゼントできました。合唱・お礼の言葉・メッセージ・エールなど、9年生の心にしっかり届いたと思います。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、クロワッサン・手作りシーフードグラタン・ひじきと野菜のコロコロサラダ・肉団子スープ・オレンジシャーベット・牛乳でした。ひじきは海藻の仲間で、海の中で育ちます。ひじきは春に収穫されますが、わかめのように生のままで食べられる海藻ではなく、食べられる状態に処理されたものを乾燥させています。鉄分やカルシウムをたくさん含む、成長期にはとても良い食品で、いつの時期でも美味しく食べられる便利な食品です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、牛めし・かれい竜田揚げ・和風サラダ・なめこ汁・牛乳でした。かれいは、白身の魚で、くせのない味から、塩焼き、煮付け、から揚げなどにむいています。今日は、醤油などで味をつけてから、でんぷんをつけて揚げる「竜田揚げ」です。柔らかく骨まで食べられます。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、カレーライス・揚げごぼうサラダ・シューアイス・牛乳でした。今日の「ポークカレー」の「ポーク」とは、英語で「豚肉」を意味しています。豚肉は価格が手頃でスーパーなどでも手に入りやすい肉のひとつです。鶏肉や牛肉に比べ、ビタミンB1と鉄分を多く含んでいます。「かた」「ロース」「ヒレ」「もも」など、様々な部位が料理によって、使い分けられています。みんな大好きなカレーを、お腹いっぱいいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・味噌だれ焼き肉・チョレギサラダ・ワンタンスープ・はるか(柑橘果物)・牛乳でした。ワンタンを漢字で書くと、「雲呑(雲を呑む)」と書きます。お椀の中で、ワンタンが雲のように浮かんで見えますね。給食では、今日のように皮だけのワンタンスープと、ひき肉をワンタンの皮で包んだものがあります。どちらもとっても美味しいです。
今日の給食! ~受験生応援献立~
今日の給食のメニューは、ご飯・鮭の西京焼き・レンコンサラダ・いも餅汁・イチゴ・牛乳でした。今日の受験応援献立は、栄養のある縁起を担いだ献立です。レンコンは見通しが良いように、いも餅を食べて力をだそう、イチゴはビタミンCを摂って風邪予防、鮭の西京焼きは、DHAが含まれているので、記憶力や学習能力を高めてくれます。最強に力を出して、明日の受験がんばってください。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食はちからうどん、海藻サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳でした。今日明日は「受験応援献立」となっています。お餅を食べると力がつくということから、餅入りのうどんのことを「ちからうどん」と呼ぶようになりました。ちからうどんを食べて勉強を頑張りましょう。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ビビンバ丼・肉まん・キムチ汁・桃の杏仁豆腐・牛乳でした。今日のビビンバは、韓国の代表的な料理です。韓国では、日本と同じように、米を中心とした食事なので、食材や料理も日本とよく似ています。韓国料理には、コレステロールを減らす「ごま」と食欲を増す「とうがらし」、そして疲労回復の「にんにく」が、欠かすことのできない食品だそうです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ちらし寿司・エビフライ・わかめサラダ・紅白すまし汁・ストロベリーパフェケーキ・牛乳でした。3月3日は、桃の節句・ひな祭りです。ひな祭りは、ひな人形を飾って、女の子の健康と幸せを祈る春のお祭りです。今日は、ひな祭りのお祝い献立として、「ちらし寿司」「いちごのデザート」、春を感じられる献立として、すまし汁に菜の花を入れているそうです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・プルコギ・米粉麺サラダ・韓国風みそスープ・牛乳でした。サラダに入っている麺は、無添加で小麦粉を使用していない、米粉で作った麺です。「もちもち」「つるつる」した食感がとても美味しいです。
読み聞かせ最終!
今年度の最後の読み聞かせがありました。戸沢村読み聞かせサークル『くれよん』さんに協力をいただき、月に2回のペースで読み聞かせを行うことができました。また、中等部の図書委員会の生徒も、初等部に読み聞かせを行っています。来年度もぜひ継続させていきたいと思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。今日は、教育長さん自ら9年生に、読み聞かせをしていただき、最後に卒業に向けての激励の言葉もいただくことができました。
今日の給食! ~雪若丸給食~
今日の給食のメニューは、ご飯・鮭の塩焼き・筑前煮・かきたま汁・ミニたい焼き・牛乳でした。今年度2回目の雪若丸給食です。雪若丸という名前は、力強い食感や粒の大きさが男性的であること、そして雪国山形を象徴する雪の白さたツヤをイメージして名付けられました。その特徴は、しっかりした粒感、際立つ白さとツヤ、そして弾力を感じられる新食感です。とても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、きなこ揚げパン・海藻サラダ・ボルシチ・いちご・牛乳でした。日本は周囲が海に囲まれているので、いろいろな海藻が採れます。わかめや昆布、ひじき、海苔などがあります。海藻には骨や歯を丈夫にする「カルシウム」が多いばかりでなく、身体を生き生きさせたり、血圧を下げたりする働きもあります。毎日少しずつ食べるようにするといいですね。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、麦ご飯・かれいの竜田揚げ・和風サラダ・道産子汁・しらぬい(柑橘果物)・牛乳でした。和風サラダには、かつお節が入っています。かつお節は、かつおを加熱し乾燥させて作ります。疲労回復に効果のあるビタミンBや、血液をサラサラにするEPAなど、生活習慣病に効果のある栄養素をたっぷり含んでいるそうです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ポークカレーライス・えびとむき豆のサラダ・県産ヨーグルト・牛乳でした。今日は、山形県の牛乳を使って作られたヨーグルトです。寒天や香料を使わず、健康な牛乳100%にこだわって作られています。濃厚で甘みが強く、栄養価も高いのが特徴だそうです。今日も美味しくいただきました。
「きずなプロジェクト」がスタート!
4月から戸沢学園をより魅力的な学園にしていくために、新しいプロジェクトがはじまります。新年度からの本格実施に向けて、2月・3月に、計4回の試行を行います。そのねらいは、固定化された集団(同学年集団)とは異なる、異年齢集団で活動することにより、新たな居場所・人間関係を構築することにあります。各担当の先生と1年生から8年生までの縦割り班の児童・生徒で、絆づくりの活動を考え実践していきます。本日はその1時間目です。たくさんの笑顔が見られました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さばのカレー焼き・茎ワカメ炒め・豆乳汁・はるか(柑橘果物)・牛乳でした。はるかは、見た目はレモンのような黄色で、一見すると甘酸っぱいイメージがしますが、食べてみると酸味がなく、後味のよい上品な甘さがあります。春らしいさわやかな柑橘果物です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、カスタードクリームサンドパン・かぼちゃのチーズフライ・チキンのトマト煮・コンソメスープ・牛乳でした。今日のカスタードクリームは、調理員さんの手作りです。牛乳・卵黄・砂糖・コーンスターチを弱火にかけて、ていねいにかき混ぜながら作っているそうです。バターパンにたっぷりクリームをはさんで、美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・納豆・コロッケ・ツナサラダ・なめこの味噌汁・牛乳でした。納豆は大豆に納豆菌を加えて作られます。納豆は発酵することで、ビタミンB2を大豆の約6倍も含むようになります。ビタミンB2は「発育のビタミン」と呼ばれるほど、皆さんの成長に欠かせないものです。意識して食べるようにしたいですね。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、チキンライス・揚げごぼうサラダ・ワンタンスープ・青のり小魚・牛乳でした。ごぼうは、腸のおそうじやさんと呼ばれるほど、たくさんの食物繊維を含んでいます。そして腸の中にたまったいらないものを身体の外に出し、きれいにしてくれる働きがあります。皮の部分に香りや旨味があるので、きれいに洗って皮ごと食べるのがおすすめだそうです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・あじフライフィーレ・磯和え・豚汁・たんかん(柑橘果物)・牛乳でした。たんかんは、「ぽんかん」と「オレンジ」の自然交配でできたと言われている、柑橘果物です。奄美大島をはじめとする、ごく限られた場所で栽培されています。βーカロテンは温洲ミカンの2倍含まれていて、甘みと酸味の香りのバランスがとれた、ビタミンCが豊富な柑橘系果物です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食! ~沖縄料理~
今日の給食のメニューは、タコライス・人参しりしり・もずくのスープ・ハーゲンダッツバニラ・牛乳でした。今日は沖縄料理です。タコライスとは、ご飯の上に、タコスの具材をのせた沖縄料理のことです。今日は、ご飯の上にキャベツとトマト、チーズをのせ、その上に味をつけたひき肉をのせています。具材には、タコは入っていませんよ。(笑) 今日も美味しくいただきました。
神室で雪遊び! ~1・2年生校外学習~
初等部1・2年生が、神室少年自然の家で校外学習を行いました。今年は暖冬で雪が少ない中、神室ではたっぷり雪遊びを楽しむことができました。青空の下で歓声をあげながら、スノーチューブで斜面を滑り降りていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、黒パン・ビーフシチュー・ひじきの梅サラダ・フルーツ白玉・牛乳でした。ひじきには、皮膚やのどの粘膜を健康に保つビタミンA、血液のもとになる鉄分、骨や歯を丈夫にするカルシウム、お腹の調子を整える食物繊維など、私たちの身体に必要な栄養がたくさん含まれています。ぜひ意識して食べるようにしましょう。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、シーフードカレーライス・豚しゃぶサラダ・ポンカン・牛乳でした。今日の果物はポンカンです。ポンカンは、みかんより甘みが強くコクのある味わいが特徴です。果肉を包む薄皮はやわらかく、少し種はありますが、袋のまま食べられます。ビタミンCがたくさん含まれていて、風邪などを予防してくれます。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さばの味噌煮・ごぼうサラダ・すきやき汁・牛乳でした。食べ物にはいろいろな栄養素が含まれています。わたしたち人間が生きていくためには、毎日食べ物から栄養を摂ることが必要です。身体を動かしたり、成長したり、丈夫な身体を作るためには、たくさんの栄養素が必要です。わたしたちは、いろいろな食べ物を、バランス良く食べることが、健康を保つために大切です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・海苔佃煮・レバーと鶏肉のケチャップ煮・塩昆布和え・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。塩昆布和えは、その名のとおり「塩こんぶ」で野菜を和えたシンプルなものです。塩昆布はそれだけで旨味のかたまりなので、それ以上味をつけなくても美味しく仕上がります。今日も美味しくいただきました。
卵焼きに挑戦! ~中等部9年生家庭科~
9年生が家庭科の時間に、卵焼きテストに挑戦しました。冬休み中に特訓した人もいるみたいで、鮮やかなフライパンさばきで、上手に焼いていました。んー? あれ少し焦げすぎている人も・・・。卵2個と、味付けは砂糖と塩と醤油だけ。合わせ具合が絶妙で、いろいろな味の卵焼きができました。味も色も形も、みんなの個性がよくでていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ミートソーススパゲティ・かぼちゃグラタン・コールスローサラダ・みかんゼリー・牛乳でした。今日のゼリーは、国産ミカン果汁80%とつぶつぶ果肉20%を使用し、不足しがちなビタミンCと鉄分が豊富に含まれているゼリーです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、クファジューシー・味噌野菜炒め・安納焼き芋・真鯛のつみれ汁・牛乳でした。今日は酒田市でとれた安納芋を焼き芋にしました。しっとりと甘く濃厚です。無農薬栽培なので、安心して皮までおいしくいただけます。とっても美味しくいただきました。
今日の給食! ~節分給食~
今日の給食のメニューは、ご飯・味付きのり・いわしのカリカリフライ・切り干し大根サラダ・いも餅汁・節分豆(黒糖)・牛乳でした。明日は、節分です。節分の食べ物として、いわしや福豆があります。ヒイラギの枝にいわしの頭を刺して、玄関にかけておく風習があります。これは、いわしの生臭さで鬼を寄せ付けないようにするためや、ヒイラギの葉先のトゲで目を突かれ鬼が逃げ出したという伝説からだそうです。明日の節分にちなんだ、いわしを使った料理と福豆、とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、牛丼・きのこのサラダ・わかめの味噌汁・ミルメーク(キャラメルプリン)・牛乳でした。きのこは、菌を菌床などに植え付けて栽培されたものがほとんどで、1年中食べることができます。きのこはビタミンB群やD、食物繊維などが豊富で、うまみや香り成分も多く含んでいます。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のバーベキュー焼き・ナムル・マーボー豆腐・牛乳でした。今日は、マーボー豆腐です。豆腐はいろいろな製品になります。豆腐に焼き目をつけた「焼き豆腐」、豆腐を凍らせ乾燥させた「高野豆腐」、豆腐を揚げて作る「油揚げや厚揚げ」。大豆から作る豆腐は、栄養があり、日本人に昔から愛されている食べ物です。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ドライカレーライス・海藻サラダ・フルーツヨーグルト・牛乳でした。ドライカレーは、日本のカレーライスのバリエーションのひとつです。ひき肉とじっくり炒めた野菜のの甘みがあり、ミートソースに近いカレーです。みじん切りにしたレーズンを入れているので、甘みがでてより美味しく仕上がっているそうです。みんな大好きなメニュー、とっても美味しくいただきました。
リンゴの皮むきテスト! ~中等部家庭科~
中等部の7年生と8年生が、家庭科の時間にリンゴの皮むきテストを行ないました。包丁の持ち方、皮のうすさ、時間など、いろいろなチェック項目があります。冬休み中にかなり練習した生徒もおり、時間内にみんな上手に皮むきができました。危なっかしい包丁の使い方の人もいましたが、手を切った人はいないようです。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・しそひじき・ちくわの磯辺揚げ・じゃがいものそぼろ煮・たら汁・牛乳でした。鱈(たら)は、うまみ成分のイノシン酸やグルタミン酸が豊富なため、淡泊ながらとてもおいしい魚です。脂肪分が少なく、熱を加えてもかたくならない消化の良い食材です。たら汁、とっても美味しくいただきました。
今日の給食! ~中華料理~
今日の給食のメニューは、上海焼きそば・バンバンジー(棒々鶏)・中華風コーンスープ・マーラーカオ・牛乳でした。心を育む学校給食週間最終日は、中華料理です。マーラーカオは、風味がカステラに似た、丸い「中国発祥の蒸しパン」です。ふんわりした食感で、優しく素朴な甘さが特徴です。ほんのりと香ばしい醤油の風味が感じられます。給食は長い歴史と、多くの人の手がかかって実施されています。給食に携わっている多くの人や、命をいただいていることに感謝を忘れないようにしましょう。今日も美味しくいただきました。
今日の給食! ~青森県のふるさと給食~
今日の給食のメニューは、バラ焼きあんかけ丼・イカと野菜のごま和え・ほたてのすまし汁・アップルシャーベット・牛乳でした。心を育む学校給食週間6日目、青森県のふるさと給食です。青森県は、イカの漁獲量とホタテ貝養殖生産量が日本一です。また、りんごの生産量も一位なのは、とても有名ですね。今日は青森県の人気の料理や郷土料理を味わいましょう。バラ焼きとは、牛バラ肉と大量のタマネギを、醤油ベースの甘辛いタレで味をつけ、鉄板で焼く料理です。他県の食文化をじっくり味わってみましょう。
今日の給食! ~雪若丸給食~
今日の給食のメニューは、雪若丸ご飯の塩むすび・ますの塩焼き・煮浸し・すいとん・ネーブル・牛乳でした。今日は給食記念日給食です。日本で初めて学校給食が実施されたのは、明治22年、山形県鶴岡市だそうです。お弁当を持ってくることのできない子どものために、お寺のお坊さんが、塩むすびと塩魚、漬物を用意してくれたのが始まりと言われています。今日は、昔の給食に近づけた献立で、調理員さんが、全校分の雪若丸ご飯を塩むすびにしてくれました。歴史を感じながら味わっていただきましょう。
伝統和楽器「箏」に挑戦! ~中等部音楽~
音楽の時間に、日本の伝統和楽器である『箏』に挑戦しています。楽譜を見ながら、たどたどしい手つきでしたが、あっという間に上手になりました。心に響く音色が印象的でした。「荒城の月」「六段の調」など、だんだん難しい曲にも挑戦していました。タブレットで演奏を録画して、お互いに評価しあっています。
今日の給食! ~アメリカ料理~
今日の給食のメニューは、バターパン・ウインナー・チョップドサラダ・ガンボスープ・白桃ゼリー・牛乳でした。心を育む学校給食週間4日目。今日はアメリカ料理です。オクラスープという意味の「ガンボスープ」は、アメリカのケイジャン料理で、オクラでとろみをつける、スパイシーなトマトベースの煮込み料理です。「チョップドサラダ」とは、ニューヨーク発祥のサラダで食材を小さく切って混ぜ合わせたサラダです。アメリカの食文化を体感しましょう。今日も美味しくいただきました。
今日の給食! ~まごはやさしい献立~
今日の給食のメニューは、麦ご飯・いわしの蒲焼き・野菜のごま醤油和え・納豆汁・はるか(柑橘系果物)・牛乳でした。心を育む給食週間の3日目、今日は「まごはやさしい」給食です。豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけ、芋類などの頭文字をとったものです。これらの食べ物を意識して食べることで、現代の日本人に不足しがちな栄養をたくさんとることができ、生活習慣病の予防や、老化防止、健康的な体作りにつながります。今日も美味しくいただきました。
今日の給食! ~宮城県特産給食~
今日の給食のメニューは、油麩丼・笹かまのおかか和え・おくずかけ・フルーツ杏仁豆腐風プリン・牛乳でした。心を育む学校給食週間2日目。宮城県は油で揚げた油麩が有名です。油麩丼は、40年以上前に、肉が食べられない人のために、カツ丼や親子丼の代わりに出されたのが始まりと言われています。おくずかけは、片栗粉でとろみをつけた醤油味の汁に、宮城県の特産である『うーめん』や野菜を入れて煮込んだものです。おかか和えに入った笹かまは、宮城県のお土産としても有名ですね。すぐお隣の県なのに、ずいぶん山形県との違いがあって面白いですね。今日も美味しくいただきました。
田んぼの先生へ感謝の集い!
5年生が、田んぼの先生に感謝する集いを行いました。春の田植えから、秋の稲刈りまで、大変お世話になりました。今日の給食は、5年生が収穫した『はえぬき』を全校生徒でいただきました。お世話になった田んぼの先生もいっしょに食べてもらいました。みんな美味しいお米に大満足でした。
今日の給食! ~地産地消給食~
今日の給食のメニューは、ご飯(5年生の収穫米)・戸澤豚の手作りヒレカツ・角川かぶのサラダ・白菜の味噌汁・ミニトマト・牛乳でした。心を育む学校給食週間1日目。今日は地産地消給食です。地元にもおいしい豚肉があることを子どもたちに知ってほしいと、野口地区で豚を育ててる「山形戸沢ファーム」さんから、銘柄豚『戸澤豚一番育ち』をご厚意で提供していただきました。今日は『ヒレカツ』でいただきます。ご飯は、5年生が春に田植え、秋に稲刈りをして収穫した「はえぬき」という品種のお米です。5年生の皆さん、ごちそうさまです。とっても美味しくいただきました。調理員の皆様、いつも美味しい給食、ありがとうございます。
大谷選手のグローブが届きました!
米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手から贈られたグローブが届きました。6年生以下の児童にさっそくお披露目しました。校長先生から代表の児童に手渡され、スポ少野球部の子どもたちがキャッチボールを楽しみました。教頭先生からは、大谷選手からのメッセージが読み上げられました。『野球しようぜ!』
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さば割烹焼き・ビーフン炒め・大根の味噌汁・ネーブル・牛乳でした。オレンジには、バレンシアオレンジとネーブルオレンジの2種類があります。ネーブルとは『おへそ』という意味で、名前の通り、おへそのようなくぼみがあるのが特徴です。明日から26日まで、「心を育む学校給食週間」として、他県や外国の給食、伝承野菜給食など、いろいろな給食を味わうことができます。楽しみにしていてくださいね。
めざせ医療の仕事! ~8年生進路学習~
1月16日、中等部8年生が進路学習を行いました。最上総合支庁保健企画課に協力いただき、体験を通して医療について学びました。県立病院や徳洲会病院などの看護師、言語聴覚士、介護福祉士の先生においでいただき、仕事の概要や志望の動機、やりがいなどの講話をいただきました。その後、体育館で実際に職種ごとに体験活動を行いました。進路について考える、とても良い機会をいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、カレーうどん・卵焼き・わかめ和え・手作りごまプリン・牛乳でした。わかめは昔から日本で食べられてきた海藻です。ミネラルがたっぷり含まれているわかめには、心を穏やかに保つ働きのあるヨウ素や、骨や歯をつくるカルシウム、身体の中の余分な塩分を外に出してくれるカリウムが多く入っています。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、わかめご飯・豚肉の生姜焼き・切り干し大根サラダ・なめこ汁・牛乳でした。つるりとしたのどごしと歯触りのなめこは、全体がぬめりでおおわれているのが特徴です。また、他のきのこ類と同じく、食物繊維が多いので、お腹の調子を整えてくれます。今日は、お味噌汁で美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ハヤシライス・大根とツナのサラダ・りんご・さつまいもスティック・牛乳でした。大根は寒くなると甘みが増しておいしくなります。大根は部位によって味や食感が違います。上の部分はもっとも甘みが強く、固く食感も良いため、サラダや大根おろしにむいています。真ん中は、甘みがあり加熱により柔らかくなるので、おでんやふろふき大根などの煮物むき。下の部分は辛みが強いので、漬物や薬味として使うのに良いそうです。今日は大根のサラダ、とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・ぶりの味噌漬けフライ・和風サラダ・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。じゃがいもは、でんぷんが多いので、他の国では主食としても食べられているいも類です。果物のようにビタミンCやカリウムが多く含まれているため、『大地のりんご』と呼ばれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもはでんぷんが熱から守ってくれるので、効率的にビタミンCを摂ることができます。今日も美味しくいただきました。
今日の給食! ~沖縄料理~
今日の給食のメニューは、クファジューシー・平つくね・豆腐のチャンプル・もずくの味噌汁・シークワーサーゼリー・牛乳でした。今日は沖縄給食です。戸沢村を含む最上地域と沖縄県中部地域は、30年以上前からお互いの地域を行き来するなど交流を続けています。今日のシークワーサーゼリーは、沖縄中部地域の9市町村との交流を推進している、最上地域市町村圏事務組合が準備してくれたものです。沖縄と最上の絆を感じながら、沖縄の味を味わいましょう。
新年書き初め大会!
初等部全学級で書き初め大会を行いました。本来であれば体育館で全校一斉に行うのですが、クラスごとの実施となりました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆での書き初めです。みんな真剣な表情でがんばっていました。筆の持ち方、姿勢もとても良かったと思います。素晴らしい作品ができあがりました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、食パン・チーズ入りハンバーグ・じゃがいものカレーソテー・白菜スープ・牛乳でした。新年最初の給食です。年末年始の休み中は、元気に過ごすことができましたか? 早寝早起きをし、朝ご飯をしっかり食べて、生活リズムを整えていきましょう。今年も好き嫌いせず食べて、身体を動かし、元気に過ごせるようにしましょう。
新年のスタート! ~3学期始業式~
例年にない、雪のないお正月でした。13日間の冬休みを終え、3学期のスタートです。始業式では代表児童生徒が、新年の抱負を発表してくれました。1年生から9年生まで、姿勢が崩れず最後までりっぱにお話を聞くことができました。その後、教室にもどり学級毎に、新年の抱負の発表会を行ないました。とっても良いスタートをきることができました。