教育目標
ふるさとを愛し、共に響き合う、心豊かな児童・生徒の育成
教育の重点
あいさつ日本一の学校 戸沢学園
学校像
伸びゆく子・志の高い教師・視野の広い親が集う学校
子ども像(小学校)
深く考え、互いに学びあう子ども
自他を大切にし、心やさしい子ども
たくましく、挑戦する子ども
子ども像(中学校)
学び合い、共に課題解決する生徒
互いに尊重し合い、心豊かな生徒
困難に立ち向かい、逞しく成長し合う生徒
指導の重点
1. 学びを創る – 保小中のつながりの中で、学力を育てる –
〇 探究型学習の推進
〇 生活科・総合的な学習の時間の充実
〇 小学校高学年での一部教科担任制と小中教員のTT指導
〇 9年間を見通した家庭学習
〇 ICTの機器の効果的な活用
2. 心を育む – 人と人とがつながる心豊かな児童・生徒を育てる –
〇 異学年交流など人との関わりの中で自己肯定感を高める。
〇 キャリア教育の推進
〇 読書好きな子どもの育成
〇 家庭、児童会、生徒会と連携したいじめ、SNSトラブルの未然防止
〇 自己開示できる人間関係の構築と集団づくり
3. 体をつくる – 未来にたくましく生きる子どもを育てる –
〇 基本的な生活習慣の確立
〇 9年間を見通した計画的で継続的な特別支援教育の充実
〇 巡回相談やQUアンケートを生かした学年経営・学級経営
〇 食育・給食指導の充実
4. 地域とつなぐ – 家族・地域と一体となった共育を推進する –
〇 コミュニティ・スクールとして、地域とともにある学校づくりを推進
〇 情報の積極的・迅速な公開
〇 学校評価・アンケートの実施と結果の公表
〇 地域共育活動団体や学校支援本部事業との連携