中等部 カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿一覧

中等部 の一覧です

11/1 文化祭

中等部, 初等部, 学校行事

1日、本校にて文化祭が開催されました。今年のテーマは世界に一つだけの文化祭 ~咲き誇れ君の個性~です。生徒一人ひとりの個性が輝く文化祭となりました。

 

   

校内ではArt Labの展示や、Science Labの紙飛行機実演、和菓子研究室のワークショップなど、創意工夫に満ちた企画が並び、来場者の皆様を楽しませてくれました。

ステージ発表では、1,2年生の元気なダンス、3,4年生の合唱と会場全体を使った花笠踊り、そして5年生以上の生徒は、文化創造の授業で6月から練習を重ねた音楽研究室、動画作成Lab、ダンス研究室、演劇研究室の多彩なパフォーマンスが披露され、最後は合唱で締めくくりました。生徒会ラジオも交え、どのパフォーマンスも大きな拍手と笑顔に包まれました。

生徒たちが自分らしさを存分に発揮し、仲間と協力しながら作り上げた文化祭。その姿は、今年のテーマの「咲き誇れ君の個性」を体現していました。

ご来場いただいた皆様、温かいご声援をありがとうございました。

10/21 3村合唱交流会

お知らせ, 中等部

21日、大蔵中学校、鮭川中学校、本校生徒による3村合唱交流会が開催されました。
それぞれの最上級生が心を込めて歌声を披露し、会場は美しいハーモニーに包まれました。
生徒たちは互いの合唱を聴き合い、音楽を通じて交流を深める貴重な時間となりました。

大蔵中学校、鮭川中学校の3年生のみなさん、ありがとうございました。

 

10/6 中等部バイキング給食

中等部

6日の献立は、焼きそば、キムチごはん、小さなパン、鶏の唐揚げ、アジの蒲焼き、ミートローフ、海藻サラダ、五目きんぴら、フルーツポンチ、麦茶でした。

この日は初等部が代休のため、中等部バイキング給食をランチルームで行いました。普段は教室で給食を食べますが、初等部の時に利用したランチルームに懐かしさを感じながら、年に一度のバイキングを楽しみました。友だちと一緒に好きな料理を選ぶひとときは、特別な思い出となりました。

初等部と同じように、いのちをいただく大切さと、調理していただいた調理員の方々に感謝を込めながらいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

    

  

10/5 とざわげんきまる祭

中等部

戸沢村中央公民館にて「とざわげんきまる祭」が開催されました。地域の皆さんとふれあう貴重な機会となり、中等部の生徒たちも「I’m TAKOYAKI」チームとして参加しました。
たこ焼きブースでは、生徒たちが熱心に熱々のたこ焼きを焼いて販売しました。お客様とのやりとりを通して達成感にあふれる一日となりました。

 

9/12 こころの健康教育講演会

中等部

県立保健医療大学の安保寛明教授をお招きして、中等部生徒を対象にSOSの出し方講座を行いました。

生徒自身が“つらい”と感じた時に、普段から何をすれば良いのか、ということや、SOSの出し方について教えていただきました。

相談窓口案内についての資料を配布させていただきますので、ご活用下さい。