最近の投稿一覧
中等部 の一覧です
中1 理科 (水中の微生物の観察)
5月25日。中1の理科で水中の微生物の観察を行いました。田んぼや沼、ビオトープなどいろいろな場所の生物を顕微鏡で観察しました。肉眼では何も見えない、1滴の水の中に微生物がうじゃうじゃといて歓声が上がりました。
 
  
  
 
生徒会(専門委員会・部活動紹介)
5月20日、21日に専門委員長と各部の部長さんが、1年生教室を訪問し、専門委員会と部活動の紹介を行ってくれました。本来なら生徒会対面式を行っているのですが、やむをえず1年生への説明だけとなりました。委員長さん部長さんがわかりやすく説明してくれました。1年生も一生懸命に話を聞いていました。
 
  
  
 
家庭学習の進め方(中学校数学)
みなさん、こんにちは。
数学の家庭学習の仕方に関する動画をつくりました。
1年生は予習プリントをもとに、2・3年生はプリントはまだ配布していませんが、
教科書と自学ノートなどを活用して予習をしてみましょう。
臨時休校中の学習支援サイトの紹介
 みなさんこんにちは。
 この度の臨時休校における各ご家庭でのご理解ご協力に感謝申し上げます。
 さて、今日は長い休校期間中の家庭学習に役立ててもらえる学習支援サイトを紹介したいと思います。
 第1回目は、今年度新しくいらっしゃった三坂真治教頭先生のオススメです。
 ぜひ参考にしてください!
  ~三坂教頭先生から一言!!~
 今年度から戸沢小学校でお世話になります、三坂真治といいます。出身は尾花沢で、
以前古口小学校に勤務していました。また、戸沢村で働けることを嬉しく思います。
よろしくお願いします。
 私のおすすめは、以下の二つの番組です。どちらも楽しみながら、きらりと光る
知識が身に付く番組です。ぜひこの機会に見てみてください。  
◎三坂真治教頭先生のオススメ(^^)
<NHK for School 「歴史にドキリ」>
https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/
 主に小学6年生の社会の教科書に登場する歴史の偉人達を通して各時代の学習ポイントをおさえ、日本の歴史をたどっています。新感覚の歴史学習番組です。
<NHK for School 「大科学実験」>
https://www.nhk.or.jp/rika/daijikken/
 この番組で扱うのは、スケールの大きいものばかりです。実験部分の映像はすべて実際に撮影し、コンピューターグラフィックスは使っていません。撮影技術を駆使(くし)した説得力のある映像で、あなたの科学への好奇心をかきたてます。
★もっと知りたい見たい人はこちらのサイトをご覧下さい!  
   ↓
 
  
  
 

