お知らせ カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿一覧

食育 の一覧です

今日の給食! ~節分給食①~

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・鰯のオレンジ煮・五目豆・塩ちゃんこ汁・節分プリン・牛乳でした。明日は節分です。節分に食べるものといったら、鰯や福豆があります。ヒイラギの枝に鰯の頭を刺して玄関にかけておく風習があります。これは鬼を寄せ付けないようにするためです。明日の節分にちなんで、一足早く大豆や鰯を使ったメニューです。美味しくいただきました。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、えびピラフ・チキンサラダ・カレーポトフ・ポンカン・牛乳でした。今日の果物は、ポンカンです。ポンカンはミカンより甘みが強く、コクのある味わいが特徴です。果肉を包む袋はやわらかく、そのまま食べられます。ビタミンCがたくさん含まれていて、風邪などを予防してくれます。今日も美味しくいただきました。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、黒パン・手作りグラタン・海藻サラダ・肉団子スープ・牛乳でした。グラタンはフランスの料理です。もともとはオーブンなどで食材に焦げ目をつける調理法のことをいいます。日本では、具材にホワイトソースをかけるグラタンが一般的です。今日は野菜やマカロニ、えび、鶏肉などの具材に、米粉のホワイトソースとチーズをかけた手作りのグラタンです。とっても美味しくいただきました。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・笹かま磯辺揚げ・切り干し大根のキムチ炒め・鱈汁・牛乳でした。鱈は冬が旬の美味しい魚です。庄内地方の寒鱈汁が有名ですね。うまみ成分のイノシン酸やグルタミン酸が豊富なだけでなく、脂肪分が少なく熱を加えても固くならない消化の良い食材です。とても美味しくいただきました。

今日の給食! ~雪若丸給食~

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、雪若丸ご飯の塩むすび・鮭の塩焼き・煮浸し・納豆汁・給食週間デザート・牛乳でした。心を育む給食週間の9日目。今日のご飯は、つや姫の弟的存在で、平成30の秋にデビューした新品種「雪若丸」です。粘りと硬さのバランスが良く、しっかりした粒感があり、これまでにない新食感と言われてます。また、最上地方の郷土食である、今日の「納豆汁」をテレビの『ナニコレ珍百景』が取材に来ました。私たちが普通に食べている『納豆汁』が珍しいなんて不思議ですね。テレビの放映が楽しみです。