お知らせ カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿一覧

食育 の一覧です

今日の給食! ~鹿児島県の郷土料理~

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、鶏飯・がね(かきあげ)・おひたし・伊予柑・牛乳でした。「鶏飯」は、ほぐした鶏肉、干ししいたけ、錦糸卵、パパイヤの味噌漬け、みかんの皮などを、白いごはんの上にのせ、鶏ガラのスープをかけて食べる、奄美地域を代表する郷土料理です。また、「がね」は、さつまいものかき揚げです。鹿児島県の方言で、「かに」のことで、形が「かに」に似ているのでそう呼ばれたそうです。日本全国、いろいろな食文化がありますね。

今日の給食! ~初等部リクエストメニュー~

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、メロンパン・手作りグラタン・海藻サラダ・かにつみれスープ・手作りごまプリン・牛乳でした。今日は、初等部5・6年生のアンケートでリクエストが多かったメニューです。ご飯では、キムチご飯が一番人気ですが、火曜日のパンの日なので、2番目に多いメロンパンになりました。今日は調理師さんの手作り満載の献立です。

 

 

今日の給食! ~青森県の郷土料理~

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、ほたてご飯・さばの昆布醬油干し焼き・なめたけ和え・みぞれ汁・りんご・牛乳でした。青森県は、ほたての生産量が全国2位、りんごの生産量は全国1位です。同じ東北でも、山形県とはまた違った食文化がありますね。とっても美味しくいただきました。

 

今日の給食! ~韓国料理メニュー~

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、ビビンバ・チョレギサラダ・キムチスープ・フルーツ杏仁風プリン・牛乳でした。ビビンバとは、韓国料理で「混ぜご飯」のこと。ご飯の上に、豆もやしやにんじんなどの野菜と肉をのせ、コチュジャンをかけて混ぜ合わせて食べる料理です。とっても美味しく頂きました。

 

今日の給食! ~中華料理~

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、麻婆どんぶり・ショウロンポウ・春雨サラダ・ポンカン・牛乳でした。心を育む給食週間の2日目は、いろいろな国の食文化に親しもうです。今日は中華料理でおなじみのメニューが並びました。黙食が定着していますが、みんな笑顔で美味しくいただいています。