お知らせ カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿一覧

食育 の一覧です

今日の給食!

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のピリ辛焼き・梅サラダ・道産子汁・牛乳でした。食べている姿勢が悪いと、食べた物がしっかり胃の中に入っていかなくなり消化にも悪いそうです。背中が丸くなったり、肘をついたりせずに、食べている姿勢を意識して食事をしましょう。

 

今日の給食!

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、食パン・いちごジャム・ほうれん草のオムレツ・春雨サラダ・白菜のクリーム煮・りんご・牛乳でした。今日も、8年生が考えたメニューです。「パン給食に、旬の野菜のほうれん草や白菜を使って、寒い時期にぴったりの、身体が温まるスープにしました。皆さん残さずに食べてください。」

 

今日の給食!

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・鮭フライタルタルソース・ほうれん草サラダ・キムチスープ・牛乳でした。今日は、8年生が考えたメニューです。メッセージは「寒い冬にぴったり、身体が温まるキムチスープ。みんな大好き鮭フライに、調理師さん手作りのタルタルソースで召し上がれ。ほうれん草は、鉄分・ミネラルが豊富です。たくさん食べて健康な身体になろう!」

 

今日の給食!

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、ジャンバラヤ・グリーンサラダ・コーンスープ・牛乳でした。サラダに使われている、冬のキャベツは甘みが増して特においしくなります。給食で出ているキャベツは、戸沢村の生産者の方が育ててくれたものです。美味しくいただきました。

今日の給食!

お知らせ, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・レバーのごま味噌煮・野菜のしょうが和え・大根の味噌汁・牛乳でした。レバーとは肝臓のことですが、口から入った食べ物の栄養は肝臓にたくわえられているので「栄養銀行」とも言われています。目や粘膜を守るビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要なビタミンB2など、体のよろこぶ栄養がたっぷりです。今日も美味しく頂きました。