2021年12月の一覧です
2学期終業式! ~初等部・中等部~
2学期の終業式が行なわれました。はじめに、各種表彰と生徒会、あいさつ看板コンテストの紹介がありました。初等部1年生から、中等部9年生まで、りっぱな態度で式に参加していました。代表して3名の生徒が、2学期を振り返っての作文を発表しました。
今日の給食!(クリスマスメニュー)
今日の給食のメニューは、ピラフ・ハーブチキン・海藻サラダ・ミネストローネ・クリスマスケーキ・牛乳でした。今日はクリスマスイブ、そして終業式があり、明日から年末年始休業になります。今年最後の給食は、クリスマスメニューです。みんな笑顔で美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さばの味噌煮・ごぼうサラダ・さつま汁・かぼちゃプリン・牛乳でした。8年生家庭科で考えた献立です。「肌をきれいに保つビタミンCや、免疫力を高める食物繊維たっぷりのごぼうやさつまいもを使った献立、理想の食材がたくさんの身体に良いメニューです。」
今日の給食!
今日の給食のメニューは、中華丼・切り干し大根の中華サラダ・冬至かぼちゃ・牛乳でした。今日は冬至で、1年のうちで一番昼が短く夜が長い日です。風邪などひかないようにと冬至かぼちゃを食べる習慣ができたそうです。いっぱい食べて元気な身体をつくりましょう。
恒例の門松作り! ~初等部3年生~
戸沢学園初等部3年生の恒例となりました『門松作り』。今年も、12月17日に地域の方々の協力をいただき挑戦することができました。各グループ毎に楽しく取り組み、とっても上手にできあがりました。仕上げにかわいいお正月の小物もつけて完成! 初等部から中等部まで全教室の前に飾りました。来年もみんな仲良く元気に過ごせますように。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・県産牛肉コロッケ・ひじきの炒り煮・納豆汁・牛乳でした。「納豆汁」は、山形県の冬の郷土料理です。納豆のとろみで冷めにくく、寒い冬に、体を温める汁物として各家庭でつくり、食べられてきました。山菜やきのこがたっぷりの美味しい納豆汁、とっても美味しくいただきました。
今日の給食! ~中等部リクエスト献立~
今日の給食のメニューは、キムチご飯・塩から揚げ・ナムル・わかめスープ・牛乳でした。今日は中等部9年生のリクエスト献立です。リクエストが一番多い、キムチご飯ととり肉のから揚げ、とっても美味しくいただきました。
アンサンブルコンテスト壮行式! ~中等部吹奏楽部~
12月19日に行なわれる、最北アンサンブルコンテストの壮行式を行ないました。少人数でがんばって練習してきました。当日は練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。教室に戻って、応援団が作成した、吹奏楽部応援動画を各クラスで参観しました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・カマスの幽庵焼き・磯和え・豚汁・牛乳でした。幽庵焼きとは、江戸時代の茶人「北村祐庵」が考案したとされる酒・みりん・醤油を同割りにしたつけ地(幽庵地)につけて焼く方法です。茶人が考案した料理らしく、仕上がりが上品になるそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、クリームスパゲティ・ポテトとお米のささみカツ・チーズサラダ・牛乳でした。8年生が、家庭科の授業で考えたメニューです。「旬のほうれん草を使い、季節にあったクリームスパゲティにしました。」とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ツナ丼・角川かぶの塩昆布和え・手作り団子汁・牛乳でした。角川かぶは、昔から角川地区で栽培されてきた 野菜で、県により「最上伝承野菜」に認定されています。 最上伝承野菜とは、最上地域で古くから栽培されている野菜で、その中でも以下の基準にあったものを「最上伝承野菜」と呼んでいます。
1.最上地域特有で概ね昭和20年以前から存在していた野菜・豆類など
租税教室! ~9年生社会科~
戸沢村役場の住民税務課税務係から二名の方においでいただき、租税教室を実施しました。税金の種類や、使い道など、クイズやビデオを通してわかりやすく説明してくれました。1億円プレーヤーはいくら税金をとられるかなど、グループで盛り上がっていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、麦ご飯・焼き肉・大根サラダ・豆腐の味噌汁・牛乳でした。今日はヘルシーで食物繊維とビタミン豊富な麦ご飯、わかめと豆腐でたんぱく質とミネラル豊富な味噌汁、さらに豚キムチ炒めで、スタミナつけて、コロナウィルスやインフルエンザウィルスに負けない丈夫な身体をつくりましょう!!
心理教育講座Ⅱ ~中等部8年生~
スクールカウンセラーの伊藤先生を講師に、自分も相手も大切にしながら、素直にコミュニケーションする「アサーション」について学びました。人との関係を見直して、自他を大切にするコミュニケーションを知ることが目標です。具体的な例をあげながら、ロールプレイを交えて楽しくわかりやすく学びました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・いわしの梅醤油煮・野菜炒め・のっぺい汁・牛乳でした。「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地に昔から伝わる郷土料理です。新潟県だけでなく奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をします。里芋、大根、こんにゃく、にんじん、なめこなど季節の野菜や鶏肉がたくさん入った「のっぺい汁」、美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のピリ辛焼き・梅サラダ・道産子汁・牛乳でした。食べている姿勢が悪いと、食べた物がしっかり胃の中に入っていかなくなり消化にも悪いそうです。背中が丸くなったり、肘をついたりせずに、食べている姿勢を意識して食事をしましょう。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、食パン・いちごジャム・ほうれん草のオムレツ・春雨サラダ・白菜のクリーム煮・りんご・牛乳でした。今日も、8年生が考えたメニューです。「パン給食に、旬の野菜のほうれん草や白菜を使って、寒い時期にぴったりの、身体が温まるスープにしました。皆さん残さずに食べてください。」
クリスマスの夕べ ~ピアノと歌と読み聞かせ~
12月3日金曜日、戸沢学園戸沢ホールは、夕方から素敵な素敵なコンサートホールになりました!この日は戸沢学園学校運営協議会の企画による「クリスマスの夕べ ~ピアノと歌と読み聞かせ~」が開催されました。本校の音楽に関わる先生達3名と、おはなしサークル「くれよん」さんによる、クリスマスにちなんだ曲と読み聞かせのステージでした。会場の設営には戸沢学園中等部の有志も協力し、キャンドルを飾ったりイルミネーションを散りばめたり、クリスマスの雰囲気がたっぷり!!とても素敵なクリスマスのコンサートでした。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鮭フライタルタルソース・ほうれん草サラダ・キムチスープ・牛乳でした。今日は、8年生が考えたメニューです。メッセージは「寒い冬にぴったり、身体が温まるキムチスープ。みんな大好き鮭フライに、調理師さん手作りのタルタルソースで召し上がれ。ほうれん草は、鉄分・ミネラルが豊富です。たくさん食べて健康な身体になろう!」
各種表彰! ~中等部~
中等部集会で、各種表彰の賞状伝達がありました。陸上・柔道・バレーボールの運動部の表彰と、文化面では防犯ポスター・標語コンクール、山新紙上歌会、いじめをなくそう県民運動標語、最上学童展・書写展覧会、戸沢村PTA連絡協議会会長表彰、など数多くの入賞・受賞がありました。また、英語検定では、準2級1名、3級12名、4級4名、5級1名の合格者でした。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ジャンバラヤ・グリーンサラダ・コーンスープ・牛乳でした。サラダに使われている、冬のキャベツは甘みが増して特においしくなります。給食で出ているキャベツは、戸沢村の生産者の方が育ててくれたものです。美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・レバーのごま味噌煮・野菜のしょうが和え・大根の味噌汁・牛乳でした。レバーとは肝臓のことですが、口から入った食べ物の栄養は肝臓にたくわえられているので「栄養銀行」とも言われています。目や粘膜を守るビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要なビタミンB2など、体のよろこぶ栄養がたっぷりです。今日も美味しく頂きました。
薬物乱用防止教室! ~初等部5年生・中等部8年生~
新庄警察署生活安全課の青少年補導専門官である、安部さんをお招きし、薬物乱用防止教室を行ないました。喫煙・飲酒・薬物の身体への影響や、勧められたときの断り方などロールプレイを交えて教えていただきました。5年生・8年生ともに真剣な表情で話しを聞いていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・煮込み風ハンバーグ・ツナサラダ・コンソメスープ・みかん・牛乳でした。今日のメニューは、8年生が家庭科の授業で考えた給食献立です。しっかりした主菜とあっさりした汁物など、味のバランスを重視したそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さばの味噌煮・アーモンド和え・手作り肉団子スープ・豆乳パンナコッタ・牛乳でした。今日の「手作り肉団子スープ」は、調理師さんの手作りです。ふわふわした食感は、豆腐が入っているからだそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・ささみのレモン風味揚げ・小松菜のおひたし・長寿汁・牛乳でした。長寿汁は、長寿県である福井県でよく食べられている、芋・大豆に地場産の旬の材料を加えた味噌汁だそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!(つや姫給食)
今日の給食のメニューは、つや姫ご飯・マスの塩焼き・きんぴら炒め・五目味噌汁・りんご・牛乳でした。今日のご飯は、つや姫です。山形県が長い年月をかけて誕生させたお米で、粒がそろい、つやと甘みがあるのが特徴です。うまみ成分も多く、とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、中華丼・小籠包(ショウロンポウ)・切り干し大根のごま酢和え・牛乳でした。日本でどんぶりものが食べられるようになったのは、江戸時代からと言われています。牛丼・カツ丼・親子丼などたくさんの種類がありますね。今日は冬野菜を使った中華丼、とっても美味しくいただきました。
放課後元気づくりスクールやってます!
戸沢学園初等部3,4年生を対象にした「放課後元気づくりスクール(4回開催)」が、放課後のプレイルームで行われています。昨日はその第1回目。参加者は元気いっぱいの6名!戸沢村未来塾 塾長の長谷川賢先生を講師に迎え、思い切り楽しみました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉の照り焼き・ひじきの炒り煮・わかめの味噌汁・りんごゼリー・牛乳でした。寒い季節は冷たい水で手を洗うことがつらくなります。でも、しっかり洗わないとバイ菌を落とすことができません。石けんでしっかり手を洗って、きれいな状態で食事をしましょう。
読み聞かせ! ~中等部の生徒が、初等部へ~
中等部の図書委員の生徒が、初等部へ読み聞かせを行ないました。読み聞かせサークルの方にアドバイスをいただきながら、一生懸命に練習してきました。緊張しながらも、よくがんばっていました。初等部のみんなも、真剣な表情で聞いていました。
今日のメニューは、ジャーマンポテト! ~初等部6年生 家庭科~
今日はみんな大好きな調理実習!本日のメニューは「ジャーマンポテト」「ベーコン巻」でした。ベーコン巻には、エリンギ、にんじん、アスパラを巻きました。なかなか器用にベーコンを巻けたさすがの6年生でした。
自衛隊スクールコンサート!
午前中に初等部、午後から中等部の自衛隊スクールコンサートがありました。行進曲に始まり、バンド世界巡り、楽器紹介、ラテンのリズムに合わせて手拍子。そして、子ども達になじみのある、鬼滅の刃の主題歌『紅蓮華』・合唱曲『群青』・ジブリメドレーなど、とっても楽しむことができました。
初等部3,4年生が文化祭で演奏した「散歩」の演奏が始まった時は、子ども達の嬉しい笑顔が見られました。なかなか見ることができない生の演奏にみんな感動したようでした。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、キムチご飯・米粉メンチカツ・春雨サラダ・大根の味噌汁・牛乳でした。大根は、奈良時代に中国から伝わり、室町時代に一般に広まった野菜だそうです。アミラーゼという酵素を多く含み消化に良い野菜です。みんな美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、レーズンパン・手作りグラタン・グリーンサラダ・中華スープ・牛乳でした。三角食べ・ジグザグ食べを知っていますか? ばっかり食べは、身体に負担がかかり、消化や吸収に悪いそうです。
生徒会サミット! ~中等部生徒会~
最上地区の中学校10校が参加して、生徒会サミットが行なわれました。Zoomを利用したオンラインで、各学校の取り組みを情報交換しました。特にいじめ防止の実践紹介が大変参考になり、質問・意見の交流が活発に行なわれていました。とても有意義な時間となりました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・イカねぎカツ・ポテトサラダ・具たくさん汁・牛乳でした。給食の食べ残しは、すべてゴミとなって捨てられます。日本全体で出る食べ残しは、1年間で一人あたり51キログラムにもなるそうです。世界では食べることができずに苦しんでいる人がいることを忘れずにいたいものですね。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、カレーピラフ・ハンバーグ・フレンチサラダ・切り干し大根のスープ・牛乳でした。寒い季節に、カレーのスパイスや生姜は身体を温めてくれる働きがあります。また、カレーのスパイスは食欲増進もしてくれるそうです。今日も美味しく頂きました。
調理実習! ~中等部8年生家庭科~
8年生が家庭科の調理実習を行ないました。メニューは、豚肉の生姜焼きと野菜の付け合わせでした。生姜は皮をむき、すりおろすところからのスタートでした。どの生徒も手際よく、とっても美味しく調理できました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、豚肉の生姜焼き風炒め・バンバンジー・春雨スープ・牛乳でした。生姜の辛みには殺菌効果があり、生薬として身体を温めてくれます。豚肉との相性がばつぐんで、美味しくいただきました。
ICT活用公開研究発表会!
先月に引き続き、ICT機器を活用した研究授業の公開発表を行ないました。4年生社会の授業では、レジ袋の有料化について、さまざまな資料をもとに、賛成か反対か自分の意見をタブレットにまとめました。また、タブレット上で他の児童の意見も参考にしながら交流していました。7年生の数学では、Desmosというグラフ計算機を用いて、グラフアートに挑戦しました。意欲的にタブレットを操作しながら、課題に挑戦していました。
めざせ医療の仕事! ~中等部8年生進路学習~
最上地域における医療従事者を増やすため、総合支庁 の事業である、『めざせ医療の仕事』の進路学習会を行ないました。最上地域の医療関係者の協力をいただき、医師・看護師・薬剤師・理学療法士・介護福祉士・社会福祉士の皆さんにおいでいただきました。各職種の講話と体験実習に、8年生は意欲的に取り組んでいました。
今日の給食! (地産地消給食)
今日の給食のメニューは、食パン・ツナサラダ・スライスチーズ・角川かぶのボルシチ風スープ・牛乳でした。今日の給食で使用した戸沢村産の野菜は、角川かぶ・キャベツ・じゃがいもです。作ってくれた人に感謝しながら、美味しくいただきました。
今日の給食!(いい歯の日献立)
今日の給食のメニューは、ご飯・アジフライ・茎ワカメの炒め煮・なめこ汁・ミニフィッシュ・牛乳でした。11月8日は、『いい歯の日』です。よく噛んで食べると、脳への刺激が増えて、記憶力が上がるといわれてます。噛むことを意識して食べましょう。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、親子丼・和風サラダ・厚揚げの味噌汁・牛乳でした。卵は私たちに身近な食品です。卵には殻の色が白と赤で違うものがありますが、ニワトリの種類の違いで、栄養はどちらも変わらないそうです。美味しい親子丼、お腹いっぱいいただきました。
文化祭大成功!
文化祭が大成功に終了しました。1年生から9年生まで、さまざまな工夫を凝らして、とっても見応えがありました。初等部低学年は、演劇『かさじぞう』、初等部中学年は、演奏『心ひとつにジブリメドレー』を披露し、素晴らしいまとまりを見せてくれました。5年生から9年生は、演劇・合奏・ダンスチームが合同で、演劇『とざわむら物語2021』を、書道・絵画・ものづくりチームが展示を担当しました。心に残る、楽しい文化祭となりました。
戸沢学園文化祭・ものづくり・絵画・書道チームの作品紹介!
第1回 戸沢学園 文化祭は、義務教育学校のスタートとして、1年生から9年生までで一緒に作り上げる文化祭を目指して準備しました。
1・2年生チーム:演劇「かさじぞう」
3・4年生チーム:演奏「心ひとつにジブリメドレー」
5~9年生チームは以下のチームに分かれて、縦割りでの活動に取り組んできました。
・演劇、合唱、ダンスチーム合同;演劇「とざわむら物語2021」
・動画チーム:「戸沢学園ミステリー」
他にも。絵画チーム、書道チー、ものづくりチームがあります。
それら3チームの作品については、ホームページ上で紹介しますので、ご覧ください。
ものづくりチーム
今日の給食!
今日の給食のメニューは、五目うどん・手作りかき揚げ・キャベツのごまかけ・牛乳でした。今日のかき揚げは調理師さんが一つ一つ手作りで揚げたくれたそうです。さつまいもの甘さが美味しいかき揚げです。感謝して美味しくいただきました。
あなたの知らない和歌の世界! ~中等部9年生国語~
9年生国語の授業で、一人ひとりが選んだ和歌の解釈や時代背景を調べ、PowerPointにまとめて発表しました。くわしく調べて見ると、知らなかったことがたくさんありました。発表の工夫がとても良かったと思います。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・納豆・筑前煮・キャベツの味噌汁・焼き芋・牛乳でした。大豆は、身体を作るために必要なたんぱく質や脂肪を含むため、『畑のお肉』とも言われています。納豆は大豆を蒸して納豆菌を加えて発酵させたものです。美味しくいただきました。
”むぎゅたん”色塗りしました ~2年生図工~
2年生図工で、ねん土を”むぎゅむぎゅ”して作る「むぎゅたん}を作りました!新聞紙で芯を作り、その周りにねん土を手でむぎゅむぎゅしながら付けて、各自オリジナルの作品を作りました。今日はそれに色をつける作業でした。
ハロウィーンが近いので、ハロウィーン色を使う人も多かったようです。色塗る姿は、まるで芸術家のようでした(^^)
完成までもう一歩です!
今日の給食!(ハロウィン給食)
今日の給食のメニューは、チキンライス・かぼちゃフライ・フレンチサラダ・パンプキンスープ・牛乳でした。ハロウィンは秋の収穫を祝い、悪魔を追い出すために行なった、古代ケルト人のお祭りが起源と言われています。美味しいカボチャをいただきました。
文化祭準備進んでます! (5~9年生!)
文化祭が近づいてきました。各部門の準備がだいぶ進んでいます。9年生が先頭に立って、5~8年生を引っ張っています。本番がとっても楽しみです。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のにんにく醬油煮・春雨サラダ・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。じゃがいもは、『男爵』と『メークイン』が主な品種で、全国で作られる6割は、北海道で栽培されているそうです。とっても美味しくいただきました。
ドライアイスの不思議! ~中等部7年生理科~
中等部7年生が、状態変化の学習で、ドライアイスを使った実験を行ないました。ドライアイスは気化して二酸化炭素になること、気体に変わるとき体積が非常に大きくなることなど、とてもよく理解できました。フィルムケースにドライアイスのかけらを入れてふたを閉めると、ポーンと音がしてふたが飛ぶのが人気でした。動画や写真でレポートを作成します。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・白身魚フライ・すき昆布炒り煮・道産子汁・牛乳でした。今日はホキという白身魚のフライでした。マグロなどの赤身の魚と色がちがうのは、運動の量や、住んでいる海の深さが違うからだそうです。皆さんは、赤身と白身、どちらの魚が好きですか?
おもちゃゆうえんちに1年生を招待したよ! ~2年生生活~
2年生の生活の時間で手作りおもちゃを作成し、それで1年生にあそんでもらおう!企画「おもちゃゆうえんち」が開催されました。
うちわで扇いで車を走らせる「ヨットカーコーナー」や、カップラーメンの器で作った「ことことガメ」など、手作りおもちゃ満載でした。手作りのプレゼントもあって、1年生も大満足のようでした!
2年生、お疲れ様でした!
ICT活用公開研究発表会!
県内各地より、たくさんの先生方が来校し、公開研究発表会が行われました。パソコンや電子黒板、タブレットなど、ICT機器をどのように有効に活用するか、また、情報活用能力をどのように育成していくか、2年間の取り組みを参観していただきました。初等部6年生の体育、中等部9年生の国語の授業では、生き生きとタブレットを活用して学習する姿を見ていただくことができました。また、全体会では、東北学院大学の稲垣先生より、ICT機器の効果的な活用についての記念講演をいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、きなこ揚げパン・ウインナー・イタリアンサラダ・野菜スープ・牛乳でした。今日のイタリアンサラダにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーの食べる部分は花のつぼみと若い茎だそうです。肌をきれいに保つビタミンCやカロテンが豊富な野菜、美味しくいただきました。
ニワトリの手羽先の解剖! ~中等部8年生理科~
ニワトリの手羽先を解剖し、筋肉と骨格による運動の仕組みを学習しました。筋肉のはじにけんがついていて、関節をまたいで骨格とつながり、なめらかな動きができることがよくわかりました。みんな積極的でしたが、授業後の感想、“今日の給食、鶏肉でなくてよかったー”
今日の給食!
今日の給食のメニューは、さつまいもご飯・さばのカレー煮・わかめ和え・いも餅汁・牛乳でした。さつま芋に含まれるビタミンCには、肌をきれいにしたり、免疫を強くし、風邪を予防する効果があります。おいしくて、身体にも良いサツマイモ、お腹いっぱいいただきました。
戸沢村探検! ~中等部7年生フィールドワーク~
10月22日、中等部8年生が、総合的な学習の時間に、『戸沢村を知る!』をテーマにフィールドワークを行ないました。村内の巨木や駅、幻想の森を回って学習してきました。まだまだ生徒が知らない、見たことがないものがいっぱいあります。自然の凄さを体感することができました。
修学旅行の思い出! ~中等部8年生~
10月20日から22日まで、2泊3日の日程で中等部8年生が、修学旅行に行ってきました。新型コロナの影響で、二転三転しましたが、山形県の魅力を再発見しよう! という目的で県内を周遊しました。とっても充実した、中味の濃い旅行となりました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、食パン・手作りカスタードクリーム・五目肉団子・ポテトサラダ・チンゲンサイスープ・牛乳でした。今日のカスタードクリームは、調理師さんの手作りクリームでした。卵黄に砂糖を加えてよく混ぜ、牛乳で伸ばしながら焦がさないように丁寧に作ってくれました。とっても美味しくいただきました。
キャラクターコンクール開催しました!~初等部図書委員会~
図書委員会では毎年恒例の「キャラクターコンクール」を開催しました。応募作品は力作揃いで、賞を決めるのもとても大変でした。玄関に展示してある作品を立ち止まって見入っている子が多いようです。
また、初等部各クラスでは、月曜日と金曜日の帰りの会の前に10分間の「読書タイム」を実施しています。みんなにいろいろな本に出会ってもらえるように、後期の図書委員会もはりきっています!
みなさん、読書の秋を満喫しましょう!!
今日の給食!(十三夜給食)
今日の給食のメニューは、豆ご飯・シイラの塩麹焼き・おかか和え・庄内風いも煮・むらさき芋チップス・牛乳でした。今日は、豆名月と言われる十三夜。あいにくの天気でお月様は見られないかもしれませんが、美味しい豆ご飯をいただきました。
ミニトマト物語優秀作品 ~中等部8年生技術~
中等部8年生技術で、ミニトマト物語の優秀作品の発表会を行ないました。ミニトマトとスイカの生長の記録をPowerPoint資料にまとめています。各班ごとの発表で、優秀作品を8点選び、全体で発表しました。どの作品もとてもりっぱで、甲乙付けがたい出来映えです。
にわとりの心臓の解剖! ~中等部8年生理科~
中等部8年生が、理科の授業でにわとりの心臓の解剖を行ないました。タブレットで写真や動画をとりながら、上手なメスさばきで解剖していました。心臓の4つの部屋や、弁や血管を観察しました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、戸沢一番育ちのトンカツ・大根サラダ・白菜の味噌汁・牛乳です。「戸沢ファーム」さんより無償提供していただいた、「戸澤豚一番育ち」の手作りトンカツです。みんなで感謝して、とっても美味しくいただきました。
北ブロック大会壮行式! ~中等部~
10月16日(土)に行なわれる、新人北ブロック大会の壮行式が行われました。女子バレー部と柔道男子個人2名、女子個人2名が出場します。8年生の新応援団がエールをしました。
戸沢村の未来を考える! ~中等部9年生~
5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生, ICT教育, お知らせ, 中等部, 初等部
中等部9年生が、総合的な学習の時間のまとめを、初等部5・6年生と、中等部7・8年生にプレゼンテーションしました。自ら戸沢村の課題を設定し、探究的な学習を継続してきました。どの生徒もPowerPoint資料を活用し、上手に発表していました。
メダカの尾びれの観察 ~中等部8年生理科~
中等部8年生が理科の実験で、メダカの尾びれの観察を行ないました。拡大してみると、毛細血管の中を赤血球が流れていくのが見えました。1匹も殺さずに生かしたまま観察できました。
修学旅行 ~初等部6年~
10月7日~8日の1泊2日で、初等部6年生は修学旅行にいってきました。今回は、山形県内で地元の良さを学ぶことを目的にしました。一日目は、上杉神社や浜田広助記念館、南陽市でのぶどう狩り体験をして、蔵王に宿泊しました。二日目は蔵王中央ロープウェイで山頂まで行き、その後、上山城を見学し、リナワールドに行って帰ってきました。山形県の良さを改めて実感した楽しい二日間となりました。
水素の爆発実験 ~中等部7年生理科~
うすい塩酸とマグネシウムを反応させ、水素を発生させました。試験管に集めてマッチの火を近づけると、ポンと音がして爆発します。最後に、水素と酸素をポリ袋に2対1の割合で混ぜて、火を付けると、ものすごい音がして爆発しました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さわらのネギ味噌焼き・パプリカ炒め・けんちん汁・ミルメークコーヒー味・牛乳でした。今日の炒め物に入っているパプリカは、戸沢村の特産物です。とっても美味しかったです。
文化祭準備! ~初等部・中等部~
11月3日の文化祭に向けて、準備が進んでいます。式典部門や作品製作部門、ステージ発表部門に、初等部5年生から中等部9年生までがそれぞれ分かれて、準備しています。合奏やダンス・劇、また、書道やものづくりなど盛りだくさんのメニューです。本番が今から楽しみです。
新生徒会認証式・引き継ぎ式 ~中等部~
生徒会が9年生から、8年生にバトンが渡されました。校長先生から新執行部が認証状をいただき、新専門委員長には生徒会長から手渡されました。そして、ファイルの引き継ぎをして、エールの交換が行われました。9年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、新役員の皆さんがんばってください。
各種表彰・新人戦報告会 ~中等部~
文化面・体育面での表彰と新人戦の報告会を行いました。演台にはたくさんの賞状とカップやトロフィーが並びました。また、新人戦に出場した各部の部長が、大会の報告をしました。成果や課題がたくさん見つかり、次の大会に向けての意気込みが感じられました。週末にある、県陸上選手権に2名の生徒が出場します。健闘を祈ります。
マラソン大会 ~初等部~
先日の雨で延期になっていたマラソン大会が、本日開催されました。気持ちよく晴れた秋空のもと、1年生から6年生まで、みんな最後まで一生懸命走りました!6年生にとっては最後のマラソン大会となりました。練習の時よりかなりタイムが早くなった子が多かったようです。
暑い中、保護者の皆様、応援ありがとうございました!
第2回 資源回収!
10月3日(日)、早朝6時より第2回資源回収が行われました。PTAの皆さんのご協力をいただき、たくさんの資源を回収することができました。生徒は、執行部だけでしたが、休みなくがんばって働きました。PTA・地域の皆様のご協力、ありがとうございました。
新人陸上大会! ~中等部~
10月2日(土)、最上地区新人陸上大会が新庄市東山陸上競技場において開催されました。台風の影響でやや風が強かったのですが、雨の心配もなく、スムーズに進行しました。男子3000mと800mで第1位、女子走り幅跳びで第2位、100mハードルで第3位、1年100mで第8位という結果でした。上位入賞は少なかったのですが、出場した生徒のほとんどが自己ベストを更新するがんばりを見せてくれました。テント前で仲間を応援する態度も、とっても良かったです。
ミニトマト物語 ~中等部8年生技術~
中等部8年生が、ミニトマトの苗植えから収穫までを、物語風にPowerPointでまとめ、クラスで発表会を行いました。班ごとにとても盛り上がり、とても素晴らしい発表会になりました。次回は優秀作品を、クラス全体で発表します。
バイキング給食でお腹いっぱい! ~初等部~
今日の給食はバイキング給食でした。大好きな唐揚げやポテト、デザートもあってみんな楽しみにしていたようです。お腹いっぱいになって大満足なランチタイムでした!
令和3年度 とざわスケッチ大会の結果
【とざわスケッチ大会の結果】
〇小学生の部
最優秀賞 木村咲良 さん
優秀賞 安食慈月 さん
〇中学生の部
最優秀賞 皆川杏奈 さん
優秀賞 長澤和花 さん
〇ファミリーの部
最優秀賞 岸 夕嘉里 さん
※ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
入賞者の方は、後日、戸沢学園にて表彰を行います。
また、作品は、11月開催の「とざわギャラリー」に展示いたします。
コロコロガーレ、完成!! ~初等部4年生 図工~
4年生図工では「コロコロガーレ!」の作成に取組んできました。ビー玉の転がる迷路です。様々なアイディア満載でみんなの工夫にびっくりでした。今日はできあがった作品をお互い鑑賞して、遊びました。素晴らしい作品をご覧ください!
今日の給食! ~十五夜給食~
今日の給食のメニューは、バターパン・スコッチエッグ・グリーンサラダ・コーンポタージュ・十五夜デザート・牛乳でした。今夜は、『中秋の名月』です。満月と重なるのは8年ぶりだそうです。ススキとお団子をお供え、お月見はどうでしょうか。天気もよくきれいなお月様を見ることができそうです。
農業体験学習! ~中等部9年生~
中等部9年生が、全員村内の農家と村の農協で農業体験を行いました。天候にも恵まれ、ミニトマトの収穫や、米袋のシール貼りなどさまざまな仕事を体験しました。
9年生からサプライズ ~新人戦がんばれメッセージ~
新人戦を明日に控え、9年生から突然のサプライズがありました。給食の後片付けを終えたら、電子黒板に注目との連絡が・・・。9年生からの応援メッセージでした。ビデオの最後には、窓の外を見てくださいの言葉が。9年生が外に整列して、大きな声でエールをくれました。新型コロナで大きな声を出すことが禁じられている中、わざわざ外に整列して激励してくれました。大会に臨む7・8年生は、大きな力をもらいました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、きのこのカレーライス・シーフードサラダ・りんご・牛乳でした。みんなが大好きなカレー。いつもより多めのご飯で、大盛りのカレーをお腹いっぱいいただきました。とっても美味しかったです。
家庭科実技試験 ~中等部8年生~
中等部の8年生が、家庭科の授業で、『キュウリの輪切り』の実技試験を行いました。30秒間で何枚切ることができるか、包丁の持ち方・切り方なども評価されました。集中して、みんな真剣に取り組んでいました。さすが担任の先生が一番でした。
職場体験学習! ~中等部9年生~
9月15日、16日と中等部9年生が職場体験学習を行っています。戸沢村内のいろいろ職場で貴重な体験をしています。17日は、クラス全員が6軒の農家で、農業体験を行う予定です。
新人戦壮行式! ~中等部~
9月18日・19日に行われる、最上地区新人戦の壮行式を実施しました。9年生からバトンを受け、最初の大きな大会です。どの部も元気いっぱいに決意表明しました。大会当日の健闘を期待します。
今日の給食! (中等部バイキング給食)
今日は、中等部のバイキング給食でした。初等部が代休のため、中等部全員がランチルームで、たくさんのメニューを楽しみました。主食は、エビピラフ・鳥中華・アメリカンドック・ジャーマンポテト、主菜は、クリスピーチキン・いかのサラサ揚げ・茶碗蒸し、副菜は、和風サラダ・秋の和え物、デザートは、手作りブドウの2色ゼリーか手作りみかんの牛乳寒天でした。新型コロナの感染予防のため、給食員さんがはじめから小分けにしてくれていました。おかわりもたくさんあり、みんなお腹いっぱい楽しみました。
ボッチャ体験しました! ~戸沢学園初等部 スポーツデー~
今日は戸沢学園初等部のスポーツデー。今まさにパラリンピックで話題の「ボッチャ」を体験しました!初めて触れるスポーツに緊張と戸惑いがあったようですが、ルールを覚えて競技をしていくと、とても盛上がっていました。「もっとやりたかった!」「難しかったけど楽しかった!」と子ども達も大満足でした!
戸沢村社会福祉協議会の方、山形県障がい者スポーツ指導者競技会の方々、教えてくださってありがとうございました!
立ち会い演説会 ~中等部生徒会~
9年生から、いよいよ7・8年生に生徒会がバトンタッチされます。それぞれの役職に立候補した生徒が、こんな学校にしたいという希望を堂々と発表してくれました。9年生の責任者が推薦の言葉で、後押ししてくれます。新しい生徒会に期待です。立候補者の公約をタブレットで見ながら、みんな真剣に話しを聞いていました。演説会後に教室で投票、放課後に開票作業して選挙が確定します。
今日の給食!(防災の日メニュー)
今日の給食のメニューは、わかめおにぎり・肉だんご・切り干し大根炒め・春雨スープ・豆乳プリン・牛乳でした。今日は防災の日、災害で避難したときの炊き出しをイメージした献立です。いつ、どんな災害があっても大丈夫なように、普段からの備えが大切です。
【第8訂版】新型コロナウイルス感染症対策マニュアルの公開
戸沢学園では、最新の通達やニュースなどの情報をもとに、校内委員会である「新型コロナウイルス感染症対策委員会」にて、今までのマニュアルを見直してきました。
今回の改訂で「8回目」となります。
本校では、このマニュアルにそって感染症対策を講じながら、子ども達の「学びの保障」のための教育活動を行っていきます。
2学期始まりました! ~初等部~
今日から2学期スタートです。暑かった夏休み、みんな元気に過ごせていたでしょうか?
2学期初日は始業式を終えた後、各学級では宿題の点検や夏休みの思い出発表、2学期のめあてを決めたりして過ごしました。
2学期始業式! (初等部・中等部)
8月23日、2学期始業式を迎えました。夏休み中、大きな事故も無くみんな元気に登校しました。2年生・5年生・8年生の代表児童生徒が2学期にがんばりたいことを発表してくれました。校長先生からは、『1日1日を大切な宝物にしていきましょう!』というお話がありました。新型コロナ渦で大変な状況が続いていますが、みんなでがんばっていきます。
1学期終業式! ~初等部・中等部~
1学期の終業式を無事に迎えることができました。各学年ともに、さまざまな活動に精一杯取り組みました。充実した1学期だったと思います。代表児童・生徒が1学期の振り返りをりっぱに発表しました。校長先生からは、成長したことをほめていただきました。事故のない楽しい夏休みになるといいですね。
今日の給食!
1学期最後の給食のメニューは、夏野菜カレー・梅サラダ・セレクトシャーベット・牛乳でした。みんな大好きなカレーで、1学期の締めくくりです。美味しい給食で、みんな元気いっぱいに1学期を過ごすことができました。
ミニトマトの収穫 ~中等部8年生技術~
中等部8年生がミニトマトの収穫を行いました。とってもたくさんのミニトマトが・・・家族に味をみてもらいましょう。スイカも順調です。ゴーヤーもたった1つの実が、大きくなってます。アサガオは、連休中に水をあげなかったのでピンチです。
夏休み直前!初等部レポート!! ~初等部~
夏休みまであと少し!!各学級では1学期のまとめやチャレンジテストなど、がんばっています。みんなが一生懸命に育てたアサガオやマリーゴールドも立派に咲いています。4年生が育てている紅花はこれからどうなるか、おたのしみ!野菜はもう少ししたら食べられそうなものがいっぱいです。
そして!初等部に「カブトムシの家」が出現しました。理科室で大事に育てられていた幼虫が一気に成虫になり、「カブトムシの家」の中を元気に動き回っています。
今日の給食! (東京オリンピック応援メニュー ~韓国料理~)
今日の給食のメニューは、ビビンバ・米粉のチヂミ・ワカメスープ・牛乳でした。毎日、オリンピックに関する報道がとても多くなってきました。さて、日本はメダルをどれくらいとれるでしょうか? ぜひ、がんばってもらいたいですね。
今日の給食! (東京オリンピック応援メニュー ~インド料理~)
今日の給食のメニューは、ナン・キーマカレー・タンドリーチキン・野菜サラダ・パインゼリー・牛乳でした。日本でのオリンピックの開催は、57年ぶり! めったにスポーツを見ない人も、ぜひいろいろな競技を応援してみましょう。
神室宿泊学習思い出ギャラリー ~5年生~
初等部5年生は中等部7年生と同じく、14日~16日に、神室少年自然の家で宿泊学習を体験してきました。神室での三滝トレッキングや、スコアオリエンテーリング、戸沢村でのイカダ下り、滝つぼすべりなど、みんな元気に楽しんできました!
今日の給食! (東京オリンピック応援メニュー ~台湾料理~)
今日の給食のメニューは、ルーロー飯・春雨サラダ・米粉のお星様スープ・メロン・牛乳でした。東京オリンピック、とっても楽しみです。新型コロナが心配ですが、無事に開催されるといいですね。みんなで応援しましょう。
神室宿泊学習 ~7年生の思い出~
中等部7年生が、7月14日から16日まで神室宿泊学習を行いました。川遊び、三滝トレッキング、野外炊飯・キャンプファイヤーなど、自然に親しみ仲間と協力し、無事に帰ってきました。日焼けした笑顔がとっても印象的です。
ミニトマトの栽培 ~8年生技術~
8年生の技術で栽培しているミニトマトがすごい事になってます。緑色の実が鈴なりに・・・すでに赤くなって収穫できた人もいます。あまりの実の多さに枝が折れてしまった人もいます。スイカもゴーヤーも実をつけはじめました。グリーンカーテンも順調につるを伸ばしています。
県中総体・最北吹奏楽コンクール壮行式 ~中等部~
県中総体・最北吹奏楽コンクールに向けて壮行式を行いました。地区を勝ち抜いて、最上の代表として出場する、水泳・柔道・陸上の選手が決意表明しました。また、最北地区吹奏楽コンクールは、7月17日に新庄市民文化会館で行われます。曲目は、「ヤマタノオロチ」です。これまで練習してきたことを自信に、仲間と心を一つに戸沢学園ならではの音を奏でることを期待しています♪
節足動物の観察 ~中等部7年生理科~
7年生の理科で節足動物の観察を行いました。ザリガニ・クワガタ・こおろぎ、それぞれの体のつくりやえさの採り方、動きなど観察しました。手のひらの上でじっくり見る生徒もいました。タブレットには、それぞれのアップの写真が・・・
今日の給食! ~七夕給食~
今日の給食のメニューは、カレーピラフ・星形ハンバーグ・海藻サラダ・オクラのスープ・七夕デザート・牛乳でした。今日はみんなの大好きなメニュー、お腹いっぱいいただきました。
田んぼの様子を見に行ってきました! ~5年総合~
5月に田植えをした田んぼの様子を見に行ってきました。順調にすくすく育っていました。これからも田んぼへ通って様子を観察していく予定です。
プール授業開始です!! ~初等部5,6年水泳~
本日、5,6年生が先陣を切ってプール初授業を行いました!気温も高く絶好のプール日和でした。久しぶりの水泳で最初緊張している子もいましたが、慣れしたしんだプールで久しぶりの水泳授業を楽しんでいました。
ミニトマト順調に育ってます! ~中等部8年生技術~
天気の良い日が続き、ミニトマト・ゴーヤー・アサガオが順調に育ってます。水をかけて、雑草を抜いて、愛情をかけると良く育つようです。収穫が楽しみです。また、教室の窓にグリーンカーテンがかかるのも近そうです。
スクールコンサート ~戸沢学園開校記念~
マリンバ&パーカッションアンサンブル 『チア-ズ』の皆さんによる、スクールコンサートが行われました。世界のいろいろな打楽器を紹介しながら、ジブリのアニメメドレー、ディズニーアニメの曲、クラシックの『白鳥』、『剣の舞』やサンバメドレーなどみんなが聞き覚えのある曲がたくさん演奏されました。手拍子しながらのりのりで聞いたり、真剣な表情で耳を傾けたり、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
中総体壮行式! ~中等部~
6月19日、20日に予定している、中総体の壮行式が行われました。各部の意気込みが伝わってきました。9年生を中心によくまとまっています。悔いの残らないように精一杯がんばりましょう。初等部6年生も応援に駆けつけてくれました。終わりのあいさつと思ったら、『ちょっと待った!』と8年生が・・・。9年生に内緒で、7・8年生が激励の動画を作成していました。これには、9年生も感激でした!
第8回 鮭川村・戸沢村小学校陸上競技大会 ~初等部5,6年~
6月11日、新庄市陸上競技場において、「第8回鮭川村・戸沢村小学校陸上競技大会」が行われました。
強い日差しの中、体調を崩すことなく今までの練習の成果を発揮し、自己記録を更新できた子も多かったです。みんな笑顔で無事大会を終えることができました。暑い中、応援してくださった皆様、ありがとうございました!
今日の給食!(中等部のみ)
今日の給食のメニューは、ご飯・さんまのオレンジ煮・ゆかり和え・豚汁・河内晩柑・牛乳でした。だいぶ暑くなってきましたが、みんな食欲旺盛です。美味しくいただきました。
二十日大根収穫! ~中等部8年生技術~
種を植えてから、4週間。二十日大根の収穫を行いました。水をかけ、間引きをし、大切に育ててきました。成長の記録を写真に撮ってレポートを作成します。あれ? 成長に大きな差が・・・ なぜなのかを解明していきます。とりあえず、調理実習! 野菜スティックにして、マヨ味噌で。浅漬けにして。カルパッチョ風のサラダに。みんな工夫して美味しくいただきました。担任の先生も、みんなの分を味見して、大絶賛してくれました。
いよいよ陸上競技会! ~初等部5,6年~
明日、新庄市陸上競技場において、「鮭川村・戸沢村小学校陸上競技大会」が開催されます。昨日は現地での練習会と、壮行式が行われました。
学校の土のトラックとは違う感覚に、最初は緊張もあったようですが、みんな元気に練習してきました!
壮行式では、4年生がリーダーになって、りっぱなエールで5,6年生を応援してくれました。また中等部の応援団幹部も応援にかけつけてくれて、迫力ある壮行式となりました!いよいよ明日!5,6年生がんばってきます!!
<陸上練習風景>
<壮行式の様子>
戸沢村の自然を探る! ~中等部7年生~
中等部7年生が総合的な学習の時間に、戸沢村の自然環境をテーマに、自分で課題を見つけ調べています。9日に、角川から今神温泉をめがけ、自然散策を行いました。熊のフンらしきもの? ギフチョウ? モリアオガエルの卵、そして残雪・・・たくさんの自然に触れることができました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さわらの南蛮漬け・和風サラダ・もぎりみず・牛乳でした。もぎるとは、包丁を使わずに、3~4本位をにぎって、ねじり切ることを言います。山菜のみずは、もぎることで味がしみ込みやすくみず特有のぬめりが出て美味しくなります。
全校スローガン作成&〇✕クイズ大会 ~初等部・中等部~
生徒会・児童会執行部が中心となって、全校スローガンを作成しました。色とりどりの全校児童・生徒の手形がとてもきれいにできました。待っている間は、〇✕クイズです。先生方に関する問題で、とっても盛り上がりました。
合同あいさつ運動 ~初等部・中等部~
応援団を中心に、あいさつ運動が計画されてます。初等部・中等部いっしょに、運動会の赤組・白組に分かれて元気なあいさつが交わされています。中等部の戸沢ホール、初等部のオープンギャラリーに元気なあいさつが響いていました。
中総体水泳競技! ~中等部~
6月6日(日)、中総体水泳競技が行われます。本校から、中等部7年生男子2名と9年生男子1名が参加します。6月1日、中等部壮行式が行われました。自己ベストの更新と県大会出場を目指してがんばりましょう。全校で応援しています。
食事の献立を考えました! ~中等部8年生家庭科~
タブレットを活用して、栄養のバランスやcal(カロリー)を計算しながら、1日の献立を考えました。大食いマニアのようなメニューを考えて、大爆笑の人もいました。
ミニトマト植えました! ~中等部8年生技術~
中等部8年生が技術の栽培でミニトマトを植えました。畑を耕して、マルチをかけて・・・。美味しいミニトマトになるといいですね。選択課題で、スイカとグリーンカーテンにも挑戦しています。
戸沢学園人権の花運動! ~初等部3年生&中等部8年生~
地方法務局、人権擁護委員の皆さんの協力をいただき、人権の花運動を行いました。初等部3年生と中等部8年生が協力して花植えを行いました。思いやりの心、人や動植物を大切にする心、協力・感謝することの大切さを学ぶ良い機会となりました。中等部・初等部の玄関に、60鉢のプランターがきれいに飾られました。
田植え大成功!! ~5年生田植え~
今年もやってきました!5年生恒例の田植え体験!!天気が心配されましたが、今年の5年生は晴れ学年!無事に植えることができました。
さらに!今年の5年生の田植えは、上手い!早い!!きれい!!!昨年より広い田んぼになったので、時間内に終わるか心配されていましたが、あっという間に植え終わってしまい、地域の指導者の方々からとっても驚かれました。まるで機械で植えたような美しさの田んぼをごらんください!
使い捨てカイロの秘密! ~中等部8年生理科~
使い捨てカイロが鉄の酸化が原因であることを確かめました。最高記録は、79℃まで上昇させた班がありました。鉄粉と活性炭と食塩水だけで、かなり熱くなりました。
学校の周りをスケッチしてます ~5年生図工~
5年生の図工では、野外に出て自分の描きたい物を見つけて、小さいカードにスケッチをしています。目標は1人5枚!外での授業はとても気持ち良くみんな楽しそうです。さて、先日学習した陰影を用いて上手く描けるかな?
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のピリ辛焼き・野菜サラダ・わらびの味噌汁・牛乳でした。春にはたくさんの山菜がでます。苦みやあくの強い物が多いですが、これは冬に眠っていた身体を元気にする働きがあるのだそうです。今日はわらびの味噌汁、春の物を食べて身体もしっかり目を覚ましましょう。
全国学力調査・山形県学力調査! ~初等部5・6年生、中等部8・9年生~
本日、5年生・8年生が山形県学力調査、6年生・9年生が全国学力調査を受けました。どの学年も、難しい問題に真剣に取り組んでいました。
運動会の思い出 ~中等部応援合戦~
運動会の思い出を写真で振り返ります。9年生幹部を中心に、素晴らしいまとまりを見せてくれました。キレのあるダンスと演舞は、見ている人を感動させます。軍配は白組に上がりましたが、どちらの組もやりきった感がありました。
芝桜の植栽! ~中等部9年生技術~
中等部9年生が、技術の時間に芝桜の植栽を行いました。技能員の星川さんに協力いただき、校舎の周辺を芝桜でいっぱいにする計画です。これから継続して植栽し、何年後かには、見事な芝桜の絨毯が見られそうです。
運動会の思い出! ~初等部応援合戦~
運動会の思い出を写真で振り返ります。6年生の幹部を中心に、とてもまとまりがありました。エール交換からスタートし、ダンスや応援など見応えがありました。わずかの差で白組の勝利でした。
運動会の思い出! ~中等部学年種目~
運動会の思い出を写真で振り返ります。中等部7年生は、『それでも行け!タイフーン!』二人で玉の入ったかごをぶらさげた棒の両端を持ち、2カ所のイスを周り、5個の玉をかごに投げ入れリレーする競技です。8年生は、『戸沢カ原の戦い!』 1回戦では武器を取り合い、2回戦はチャンバラで敵の大将を討ち取り、3回戦で敵のお城を落城するという競技です。9年生は、『タイヤバーゲン!』 両軍の中央に積まれたたくさんのタイヤ、自分のエリアにたくさん運んだチームが勝ちというゲームです。とっても体力がいります。どの学年もとても楽しい競技でした。
運動会の思い出! ~初等部学年種目~
運動会の思い出を写真で振り返ります。1・2年生は、チェッコリまり入れです。『チェチェコリ』の音楽に合わせてダンスを踊り、間奏の時間にまりを入れます。おしりをふりふり、とってもかわいい種目でした。3・4年生は『HIPPARU』、少人数での綱引きです。みんな力いっぱいがんばっていました。5・6年生は『HAKOBU』、大きなボールを載せ台に積んで、4人組で運びます。落とさずに運ぶのがとても難しい競技です。どの競技もとても楽しく、見ている人が大きな拍手を送っていました。
運動会大成功! ~新生 戸沢学園~
心配された雨も降らず、予定通りに運動会の全ての日程を行うことができました。朝早くからPTA役員の皆様の協力により、生徒用テントの設営から用具の運びだしまで、すべて手伝っていただきました。おかげさまで素晴らしい運動会となりました。初等部・中等部ともに運動会幹部を中心に、大変よくまとまっていました。
応援合戦リハーサル! ~初等部&中等部~
あいにくの雨で体育館でのリハーサルとなりました。初等部・中等部ともに、素晴らしいまとまりで、楽しい応援合戦を披露してくれました。テーマ看板も完成し、いよいよ本番を待つばかりです。天候が回復することを願っています。
運動会総練習! ~初等部&中等部~
22日(土)の運動会に向けて、総練習を行いました。天候に恵まれ、青空のもとでしっかり練習できました。開会式でラジオ体操に変わり、ラヴェンダー体操を行います。動きが大きく、見ていて、とっても楽しい体操です。また、学年種目では、工夫を凝らした楽しい競技がたくさん見られます。お楽しみに!
運動会合同練習! ~初等部&中等部~
連日、運動会練習が続いています。本日は、入退場・徒競走の走順確認など行いました。各幹部が声がけしながら、とってもスムーズに練習が進みました。9年生の看板担当が、最後の仕上げに入ってます。まもなく看板が完成します。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、キャロットパン・手作り豆腐ナゲット・キャベツとコーンのサラダ・チンゲンサイスープ・牛乳でした。外での運動会練習でお腹がすきました。とっても美味しくいただきました。
Zoomで道徳授業 ~中等部8年生~
今日、8年生がタブレットを家に持ち帰ります。きちんとつながるかどうか、Zoomで道徳授業を行いました。担任の先生が教室で、生徒が学習室に分かれて授業を行いました。今日の夜に、担任の先生からZoomで連絡をします。果たして全員つながるでしょうか?
運動会ダンス練習! ~中等部組練習~
運動会の応援合戦のダンス練習をがんばってます。赤組・白組ともに2曲ずつ踊る予定です。9年生幹部が考えた振り付けを上手に下級生に教えていました。1時間であっという間に上達していました。
インターネットで調べ学習! ~中等部7年理科~
中等部7年生が理科の授業で調べ学習を行いました。植物が種子を作る仕組み、種子を遠くへ運ぶ仕組みなど、インターネットで調べ、レポートにまとめました。検索がスムーズでみんな集中してまとめていました。
児童総会が行われました ~初等部~
先週、初等部の児童会総会が行われました。準備期間が短く大変でしたが、執行部を中心に会を進めていました。
令和3年度戸沢学園初等部児童会のスローガンは、
”今年こそ「日本一のあいさつ」を達成しよう”です。
登校下校でも、元気なあいさつが聞こえるようになってきています!
今日の給食!
今日の給食のメニューは、きなこ揚げパン・ポークウインナー・海藻サラダ・あっさりコーンスープ・牛乳でした。いよいよ運動会練習が本格的に始まりました。給食をしっかり食べて、元気にがんばりましょう。
最上地区駅伝大会 ~中等部~
5月8日、真室川総合運動公園において、最上地区中学校駅伝大会が行われました。男子9位、女子12位という結果でしたが、それぞれ自己ベストをめざしてがんばってくれました。個人では、男子5区で7年生ながら区間1位、男子6区で8年生が大会新で区間1位を獲得しました。
駅伝大会壮行式! ~中等部~
明日、5月8日に最上地区駅伝大会が行われます。各部から選抜された駅伝部員男女20名が挑みます。健闘を祈って、全校生徒で壮行式を行いました。実際に走るのは、男子6区間・女子5区間の11名ですが、みんなで試走を重ねがんばってきました。明日は、チーム一丸となってがんばってください。
運動会練習始まりました! ~第1回組集会~
5月22日の運動会に向けて、いよいよ練習がスタートしました。今日は第1回の組集会です。初等部・中等部の運動会幹部が協力して、会を進めていました。それぞれ最初のエール練習も、声を合わせて気合いが入っていました。全体練習では、実行委員の紹介と運動会のスローガンが披露されました。
活発な話し合いが! ~中等部生徒総会~
4月30日、中等部生徒総会が行われました。全員タブレットの議案書を見ながらの討議となりました。前期活動計画や重点目標などに、たくさんの質問・意見・要望が出され、活発な話し合いがなされました。
戸沢学園駅伝チーム!
5月8日の最上地区中学校駅伝大会に向けて、駅伝選抜選手がタイムトライアルを行いました。各部から選出された選手が3月から練習を重ねてきました。戸沢学園の代表として、ぜひがんばってほしいと思います。また、山形県縦断駅伝に、本校の8年生男子が中学生区間を走ります。自己ベストめざしてがんばってください。
タンポポの観察 ~中等部7年生理科~
中等部7年生が理科の時間にタンポポの観察を行いました。タンポポの花を分解し、ルーペや双眼実体顕微鏡で1つの花を観察しました。タブレットで上手に撮影できました。めしべには、たくさんの花粉がついていました。
* 1年生を迎える会 *
1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, お知らせ, 初等部
今週は行事が盛りだくさんでした。その中でも新入生にとっての一大イベント、「1年生を迎える会」が行われました。1年生の自己紹介はとっても可愛かったです!!3年生がプレゼントした手作りメダルも素敵でしたし、5年生の歓迎の言葉はとても立派でした!
サクラの花の観察 ~中等部7年生理科~
4月23日、中等部7年生が、理科の授業でサクラの花の観察を行いました。ルーペや双眼実体顕微鏡を使って、上手に花を分解していました。みんなとても意欲的で、がんばっていました。
中等部 学級討議!
4月21日、生徒総会に向けての学級討議が行われました。タブレット端末で執行部・各委員会の活動計画の提案を確認しながら、質問・意見・要望などをまとめました。より良い学校生活のためにたくさんの意見が出され、白熱した討議が行われていました。
JRC加盟登録式!
4月21日、日本赤十字社山形県支部の菅原先生と石川先生をお招きし、令和3年度青少年赤十字加盟登録式を行いました。『気づき』『考え』『実行する』のスローガンを達成するように、全校生がしっかりした態度で式に臨んでいました。
待ってました!理科の授業!! ~3年理科~
3年生になって新しく理科の授業が始まりました。3年生のみんなは、本当に楽しみにしました!理科の授業が始まるとみんなわくわくが止まりません(^^)
今日は「春の生き物」を探しに若者センターに行ってきました。みんな目をキラキラさせて、春を探していました!
見守り隊の皆さんと顔合わせ!
今年度、登校・下校を見守ってくださる、交通安全見守り隊の皆さんとの顔合わせがありました。代表の生徒が交通安全の旗をいただきました。また、交通ルールを守り、安全に登校することを約束しました。今年1年、事故のない楽しい学校生活にしましょう。
中等部8年生理科!(カルメ焼き)
4月20日、中等部8年生理科でカルメ焼きを作りました。炭酸水素ナトリウムの分解実験から、なぜカルメ焼きがふくらむのか考えました。さくさくの美味しいカルメ焼きができあがりました。
中等部8年生! 自分たちでつくる修学旅行!
4月17日の授業参観で、自分たちでプランを練った、修学旅行のコースのプレゼンテーションを行いました。北信越の各県の観光地の見所、おみやげ、食事などを、たくさんの写真を活用してPowerPointにまとめて発表しました。みんなの意見をまとめながら、コース・内容を決定していきます。担任の先生も参加し、プレゼンしましたが、その話術に心を動かされる人も多かったようです。
第1回 避難訓練!(火災想定)
4月16日、火災を想定した避難訓練を行いました。1年生から9年生まで、一言もしゃべらずに落ち着いて避難することができました。延焼を防ぐための防火シャッターが降りて、初等部は全員、防火頭巾をかぶって緊張感ある訓練ができました。
今日の給食!(1年生入学おめでとう献立)
今日の給食のメニューは、チキンライス・キャベツのサラダ・野菜スープ・お祝いデザート・牛乳でした。1年生ははじめての給食、みんなもりもり残さず食べました。
専門委員の任命式が行われました。 ~初等部~
戸沢学園初等部となって初めての集会は、各委員会の委員長、学級委員長は任命式でした。各委員長は名前を呼ばれると「はいっ!」大きな声で返事をし、しっかり任命状を受け取っていました。午後からは委員会活動も行われ、いよいよ委員会始動です!
7年生 交通安全教室!
5月14日、7年生が交通安全教室を行いました。10kgの荷物を自転車かごに入れ、スラローム・横断歩道・障害物と安全に走行する練習です。あいにくの小雨の中でしたが、正しく走行できていました。最後に戸沢駐在所巡査長の多田さんより、交通安全講話をしていただきました。事故のない安全な登下校になるといいですね。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・ふりかけ・赤魚の白醤油焼き・ツナサラダ・米粉麺スープ・牛乳でした。最近は、やわらかく食べやすい食品が増え、噛む回数が減っており、そのため歯やあごが弱ってきていると言われています。よく噛むことは健康のためにも大切ですね。今日も美味しくいただきました。
4月11日(日)、第1回のPTA資源回収が行われました。地域の皆様、PTAの皆様の多大なご協力でたくさんの資源を回収することができました。生徒会執行部のボランティアの皆さんも、とってもがんばって手伝ってくれました。集まった収益金は、児童生徒の活動に利用させていただきます。ありがとうございました。
中等部 対面式!
4月9日、中等部の対面式がありました。生徒会執行部が中心となって、7年生と8・9年生が対面する機会を計画しました。生徒会や専門委員会の紹介を7年生が真剣な表情で聞いていました。部活動紹介では各部の工夫をこらした実技を、笑顔で楽しく見学できました。
給食スタート!(進学・進級おめでとう献立)
今日の給食のメニューは、ご飯・豚肉の生姜焼き・野菜のおかか和え・わかめスープ・デザート・牛乳でした。今日から給食がスタートしました。感謝の心を忘れずに、美味しく給食をいただきます。まだ、全員が前を向いて、会話をしないでの食事になりますが、美味しい給食にみんな笑顔になりました。
戸沢学園入学式!
4月8日、戸沢学園入学式が行われました。新型コロナの影響で短時間の開催でしたが、新1年生の元気良い返事が体育館に響きました。5年生から9年生のお兄さん・お姉さんが見守る中、とってもりっぱな式になりました。
入学式準備が完了しました!
明日、4月8日に戸沢学園入学式が行われます。5・6年生と、9年生が会場準備、教室・廊下の飾り付けなどがんばってくれました。ピカピカの1年生の入学を心待ちしています。
新生 義務教育学校戸沢学園 始動!
4月7日、義務教育学校戸沢学園が開校しました。小中の枠をはずし、九年間の一貫教育を進めていきます。新任式・始業式も行い、緊張しながらも、落ち着いた良い雰囲気でスタートできました。また、新7年生も明るく笑顔で学級開きを行いました。
家庭のICT環境アンケートQ&A
戸沢小学校・中学校の保護者の皆様より家庭のICT環境アンケートへご協力いただき、111の回答を得ることが出来ました。
ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
ICT機器等を取り入れた、より良い学習の推進に役立てて参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
◇お寄せいただいたご質問に関する回答は下のQ&Aをご覧ください。
令和3年4月1日からのスクールバス運行計画について
新年度のスクールバス運行計画表が完成しました。
登校時のスクールバス通過時刻に変更がある地区がありますので、ご確認いただいて、集合時刻の調整等をお願いします。
鮭の稚魚を放流してきました! ~小3総合~
3月5日、濁沢の川に鮭の稚魚を放流してきました!
鮭の稚魚放流は、戸沢小学校3年生の恒例行事になっています。学校の水槽で卵から大事に育ててきた稚魚は5㎝ほどに成長しました。一生懸命育てた稚魚達とのお別れはちょっと寂しかったけど、「大きくなって帰ってきてねー」「元気でねー」と優しく声をかけた3年生でした。
小5年生クレイアニメーション完成!
小学校5年生の図画工作の授業で「クレイアニメーション」を作りました。
総合的な学習の時間で考えた、「戸沢豚一番育ち」と「雪バナナ」の
オリジナルキャラクターを主人公にして、粘土を少しずつ動かして撮影する
「コマ撮り」の技法で作成しました。
今日の給食!(卒業お祝いメニュー)
今日の給食のメニューは、キムチご飯・春雨サラダ・わかめスープ・オレンジシャーベッド・牛乳でした。今日は、卒業お祝いメニューです。中学3年生は最後の給食です。感謝の気持ちで美味しくいただきました。代表の給食委員から、感謝の色紙を送りました。給食室の調理員の皆さんから、3年生へのメッセージです。『3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。みなさんは、小学校から9年間、約1800回給食を食べてきました。これからも、食事で自分の身体の健康管理していけるようにがんばってください。』
中1進路学習!(3年生から学ぶ)
3月12日、中1が受験を終えた3年生から、進路について学ぶ授業を行いました。どのようにして志望高校を選んだか、受験勉強について、1年生へのアドバイスなどとても貴重な話を聞くことができました。たくさん質問しながら有意義な時間となりました。
防災を考える日!
3月11日、東日本大震災から10年が過ぎました。新聞・テレビのニュースでも報道されていますが、けして風化させることなく語り継いでいかなければならないと思います。現在の児童・生徒はまだ幼なくて記憶も定かではないのですが、地震が起きた午後2時46分に黙祷を捧げ、防災を考える時間としました。また、戸沢ホールには、たくさんの震災関連の本を提示しています。通りがかった生徒たちが、真剣に読んでいました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・エビフライ・切り干し大根炒め・けんちん汁・牛乳でした。切り干し大根は、生の大根を乾燥させたものです。感想させることによって、カルシウムや食物繊維が増えます。成長期の皆さんにはたくさん食べてほしい食品です。
今日の給食!(高校受験応援メニュー)
今日の給食のメニューは、力うどん・さくらシュウマイ・塩昆布和え・デコポン・牛乳でした。受験生の皆さん、「力うどん」で炭水化物をたくさんとって、脳にエネルギーを補給して受験に臨んでください。
雪回廊物語in戸沢学園(中3作成動画)
中学校3年生と小学校6年生が美術と図工の時間に作成した作品を
2/9(火)に戸沢学園の中庭に展示しました。
その様子を中学校3年生が動画にまとめましたのでご覧下さい。
今日の給食!(高校受験応援メニュー)
今日の給食のメニューは、ご飯・さばの味噌煮・磯和え・納豆汁・デザート・牛乳でした。お魚パワーのDHAと、大豆のタンパク質で脳の働きを良くして、今までの努力の成果を発揮できますように・・・
ICT教育の実践が新聞記事に!
戸沢小・中学校で取り組んでいる、ICT教育の実践が山形新聞に紹介されました。各学級にある大型の電子黒板、一人一台のタブレット、恵まれたICT環境を有効に活用しています。
今日の給食!(中3高校受験応援メニュー)
今日の給食のメニューは、手作りカツカレー・海藻サラダ・豆乳プリン・牛乳でした。10日の公立高校入試まで受験応援メニューです。今日は、「受験に勝つ」の願いを込めて、カツカレーです。お腹いっぱい食べました。
三村中学校生徒会交流!
3月4日に、戸沢中・大蔵中・鮭川中の3校で、生徒会交流を行いました。Zoomを使ってオンライン方式での開催です。自己紹介やゲーム交流、そして特色ある生徒会活動の取り組みを発表しあいました。なごやかな雰囲気で、とても良い交流となりました。
読み聞かせ最終日!
3月4日、今年度最後の読み聞かせがありました。戸沢村読み聞かせサークル「くれよん」の皆様には、1年間お世話になりました。おかげさまで、図書室の本の貸し出しも順調に伸びています。図書委員から全校生の感謝のメッセージをお渡ししました。
中2(薬物乱用防止教室!)
3月3日、新庄警察署生活安全課の少年補導専門官の安部さんと、戸沢村少年補導員の荒川さんにおいでいただき、薬物乱用防止教室が行われました。具体例をあげてくわしくお話いただきました。また、お酒や薬物を誘われたときにどのように断るか、ロールプレイで学びました。
今日の給食!(ひなまつり給食)
今日の給食のメニューは、ちらしずし・ゆかり和え・すまし汁・デザート・牛乳でした。3月3日は、ひなまつり。女の子の健やかな成長を願う行事です。桃の花を飾り、お供えをします。今日は、ちらしずしを美味しくいただきました。
アニメーション動画作成中! ~小5図工~
5年生が総合の勉強で提案した戸沢村のキャラクターを使って、図工の授業ではアニメーション動画を作成しています。粘土で自分たちの考えたキャラクターを作成し、それを一コマずつ動かし、写真を1枚1枚撮っていくというなかなか根気のいる作業です。
さて、できあがりがどうなるか、楽しみです!
今日の給食!(雪若丸給食)
今日の給食のメニューは、雪若丸ご飯・さばサラサ焼き・わかめ和え・わらび汁・牛乳でした。雪若丸は2018年にデビューした山形のお米です。雪のように白く輝き、粒が大きく、一粒一粒に食べ応えがあります。とっても美味しくいただきました。
中2進路学習(めざせ医療の仕事!)
2月22日、中学校2年生が進路学習を行いました。最上総合支庁保健企画課に協力いただき、体験を通して医療について学びました。県立病院の医師、看護師、薬剤師、言語聴覚士、理学療法士の方、新庄コアカレッジの介護福祉担当の先生においでいただき、仕事の概要や志望の動機、やりがいなどの講話をいただきました。その後、体育館で実際に職種ごとに体験活動を行いました。進路について考える、とても良い機会をいただきました。
三村合同高校説明会!(WEB説明会)
2月18日に、戸沢中・大蔵中・鮭川中の3校合同で、中学二年生を対象に高校説明会がありました。新庄北・新庄南・神室産業・新庄東・羽黒、それぞれの高校の先生から、校風、特色ある教育活動、卒業生の進路、部活動などの説明がありました。1年生も参観することができ、自分の進路を考えるとても良い機会になりました。みんなメモを取りながら、真剣に聞いていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さわら南蛮漬け・筑前煮・白菜の味噌汁・牛乳でした。筑前煮は、九州北部地方では、「がめ煮」とも呼ばれる代表的な郷土料理です。美味しくいただきました。
今日の給食!(バレンタイン給食)
今日の給食のメニューは、チキンライス・コーンサラダ・切り干し大根スープ・チョコレートケーキ・牛乳でした。2月14日は、バレンタインデーということで、今日は、チョコレートケーキが・・・。みんなおいしくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・味噌カツ・和風サラダ・すまし汁・牛乳でした。今日は、すまし汁にほうれん草が入っています。ほうれん草には、カロテンというビタミンが豊富です。私たちの目や皮膚を健康に保ち、風邪予防に効果的な働きをするそうです。おいしいだけでなく、身体にもいいですね。
戸沢学園 「雪回廊物語」 Part Ⅱ
中3生と小6生が展示した雪灯籠を、午後4時30分より、中3生有志と角川雪灯籠物語実行委員会と教育委員会の皆さんで、ランプの取り付けを行いました。色とりどりのランプの明かりが幻想的な風景を作り出しました。動画の撮影も行っています。近日中、ホームページにアップします。
スキー教室 ~小5,6年~
今シーズン1回目のスキー教室に行ってきました。今日は5,6年生です。
リフトに乗っていると、雪が積もるくらい降ってきたかと思うと、青空が見える場面も…。雪はふわふわでなかなかのコンディションでした!
戸沢学園 「雪回廊物語」 Part Ⅰ
角川雪回廊物語が新型コロナの影響で中止になったため、中3生の提案で、戸沢学園雪回廊物語を行うことになりました。中3生が美術の時間に製作した「ステンドグラス」と、小6生が図工の時間に製作した「切り絵」を校舎中庭に雪灯籠として展示しました。時折、吹雪く中、角川の雪回廊実行委員会と教育委員会の方にも手伝ってもらい、りっぱに完成しました。今日の夕方、ランプを取り付け、点灯して動画の撮影を行います。
戸沢中学校 「読書活動の紹介」
中学生がおすすめの本のポップを製作しました。ポップというのは、その本を読んだことのない人に、 その本の「何」に「どう」心を動かされたかを短いフレーズに思いを込めて伝えるものです。それぞれが、自分のおすすめの本の魅力を、伝えようとしているのがよくわかります。
中1音楽 「キーボードの演奏」
2月8日、中1音楽の授業で、新しく購入したキーボードの演奏を行いました。音色やリズム、音の高さも自由に変えることができ、同じ曲を演奏しているのに、班によって全然別の曲に聞こえました。
小中学生ボランティア 「Let’s Play In Winter!!」
2月6日(土)、戸沢村の小中学生ボランティアが立案したイベント、「Let’s Play In Winter!!」が、戸沢村若者センター周辺で開かれました。スノータワー作り・そり滑りなど5つの遊びを体験できる内容でした。小中学生が元気いっぱいに雪遊びを楽しみました。6日のNHKのニュースと7日の山形新聞で紹介されました。また、戸沢村のホームページにも掲載されています。
自分たちの作った楽器で合奏しました(^^) ~2年図工~
今回の図工では、バイオリン、ウクレレ、ギター、琴の中から好きな楽器を各自選んで作成しました。なかなかの力作揃いです!輪ゴムを弦にするところが少し難しかったけど、無事演奏会をすることができました。
バイオリンの弾き方ってどうするんだっけ?と悩んだり、のりのりのロックローラー気分で演奏したり、楽しい演奏会でした(^^)
今日の給食!
今日の給食のメニューは、豚丼・ツナ和え・大根の味噌汁・いよかん・牛乳でした。いよかんは日本で2番目に多く作られているミカンの種類だそうです。受験シーズンになると、「いい予感」との語呂合わせで、受験生が縁起を担ぐこともあるそうです。とっても美味しくいただきました。
戸沢中学校 「全校いのちの日!」
2月4日、全校いのちの日の授業を行いました。JRC委員会が中心となって、各地区ごとのグループになり、地区内の危険箇所、災害発生の予想箇所などハザードマップを作成しました。また、実際に災害が起こったとき、どのような行動をとればよいのか、みんなで話し合いました。日本赤十字山形支部の先生からも講話をいただき、全校生の防災意識が高まりました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・ほっけの昆布醤油焼き・ひじき炒り煮・どさんこ汁・牛乳でした。ひじきは目立たない食材ですが、ビタミンA・鉄分・カルシウム・食物繊維など、私達の身体にうれしい栄養がたくさん入っています。みなさん残さずに食べましょう!
今日の給食!(節分給食)
今日の給食のメニューは、豆ご飯・いわしのごま味噌煮・磯和え・さつま汁・節分豆・牛乳でした。節分は春、夏、秋、冬がやってくる前日のことで、例年は2月3日ですが、今年は124年ぶりに、明日2月2日が節分だそうです。明日はパン食なので、今日豆ご飯になりました。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、シーフードカレー・和風サラダ・アロエヨーグルト・牛乳でした。ホタテ・イカ・エビなどたっぷり入った、みんな大好きなカレーです。辛さをおさえるため、隠し味に干し柿が使われているそうです。とっても美味しくいただきました。
カラフルな版画ができたよ! ~2年図工~
2年生は図工で版画に挑戦しています。先日の授業で真っ黒な墨で刷りあがった作品に、今日は裏から絵の具で色を塗りました。ひっくり返してみると、真っ黒な作品がカラフルな作品に大変身!
裏に色を塗ってひっくり返すと・・・
終わってからのお片付けもお掃除もとっても上手な2年生です(^^)
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・レバーとかぼちゃの揚げ煮・おかか和え・大根の味噌汁・牛乳でした。冬大根は、みずみずしくて甘みが増すのが特徴だそうです。美味しくいただきました。
中1家庭科!(りんごの皮むきテスト)
1月28日、中1の家庭科の実習で、りんごの皮むきテストが行われました。手元が危なっかしい人もいましたが、全員ケガせずにテスト終えました。美味しそうな出来映えにみんな満足でした。担任の先生も挑戦しましたが、わずか56秒で皮が途切れず完璧にむいていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、中華丼・肉団子・春雨サラダ・ポンカン・牛乳でした。「ポンカン」は、ミカンより甘みが強くコクのある味わいが特徴です。ビタミンCも多く、風邪の予防にもいいですね。美味しくいただきました。
「コロナに負けるな!」生徒会作成ムービー
今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大により
つらい、悲しいニュースが多かったと思います。
私たちの住む戸沢村にも、大きな影響がありました。
そのような中でも、私たち戸沢学園の児童生徒が笑顔で充実した学校生活を送り
明るいニュースを保護者や地域の方々にお届けできればと思い
前期生徒会執行部はこのムービーを作ることを決めました。
どうぞご覧ください。
このムービーは3月末までの限定公開になります。
今日の給食!(まるごと戸沢給食とリクエスト献立)
今日の給食のメニューは、戸澤豚一番育ちのソースカツ丼・角川かぶのサラダ・戸沢産白菜の味噌汁・給食週間ゼリー・牛乳でした。戸澤豚一番育ちのお肉を小学生のリクエストだった、手作りソースカツ丼でいただきました。また、角川地区でとれた伝承野菜の角川かぶと古口地区で育てた白菜もいただきました。今日の食材は、「戸沢村食育・地産地消推進計画」第2弾として、無償提供してもらいました。みんなで感謝して美味しくいただきました。
冬はみんなでジャンプ! ~冬の休み時間の過ごし方~
休み時間になるとオープンギャラリーに子ども達が集まってきて、縄跳びが始まります。先日までは大縄が大流行でした。今日から縄跳び検定が始まったので、昼休みになると続々と検定にチャレンジする子ども達が集まってきています。
今日の給食!(青森県の郷土料理)
今日の給食のメニューは、ホタテご飯・さばの昆布醤油干し・イカ入りごま和え・せんべい汁・りんご・牛乳でした。ホタテやイカは、青森県を代表する海の幸です。また、せんべい汁は、鶏肉や野菜を入れた汁にせんべいを割っていれる、青森県の有名な郷土料理です。いろいろな土地にいろいろな郷土料理があるものですね。とっても美味しくいただきました。
戸沢村に新しいゆるキャラ誕生なるか!?~小5総合~
5年生は総合で戸沢村の産業について学んでいます。そこで、戸沢村を代表する特産物である「戸澤豚」と「雪ばなな」を世界にPRするために、自分たちでゆるキャラを考え、それを企業の方に直接プレゼンテーションを行いました。
この日のためにグループ毎にゆるキャラを考え、どうやって説明するか等一生懸命考え、練習しました。大人の人を前に自分たちの考えたことを発表することは大変でしたが、「戸沢村の良いところをもっと多くの人に知ってもらいたい!」、「もっとたくさんの人が戸沢村に来てほしい!」等、5年生の熱い思いが企業の方達にも伝わったようです。もしかしたら、5年生の考えたゆるキャラが誕生するかもしれません。
中1理科(火成岩の観察)
1月20日、中1理科の授業で、マグマが冷えて固まった岩石を観察しました。トンカチでたたいたり、柄付き針でつついたり、いろいろな鉱物をルーペと双眼実体顕微鏡で観察しました。
今日の給食!(山形県の郷土料理給食)
今日の給食のメニューは、鳥中華そば・川西産の紅大豆コロッケ・秘伝豆のキャベツのごまかけ・ラフランスゼリー・牛乳でした。テレビでも紹介されている、創業150年の老舗のおそば屋さんが作る純和風仕立ての元祖とり中華そばを給食で再現したそうです。他にも県産の食材を使ったメニューは、とっても美味しかったです。
今日の給食!(雪若丸給食)
今日の給食のメニューは、雪若丸おにぎり・鮭の塩焼き・青菜炒め・けんちん汁・牛乳でした。学校給食は、お弁当を持ってこられない人のために、明治22年鶴岡市の小学校から始まりました。その時の献立を雪若丸米のおにぎりで再現したそうです。毎日、美味しい給食が食べられることに感謝したいものですね。
今日の給食!(非常食体験給食)
1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割についての理解を深め、関心を高める1週間です。戸沢小中学校では、1月18日~22日を「心を育む給食週間」としていろいろな給食を味わう予定です。今日の給食のメニューは、救給カレー・海藻サラダ・豚汁・手作り豆乳ごまプリン・牛乳でした。「救給カレー」は、全国の栄養教諭・学校栄養職員の手により、東日本大震災の教訓をもとに非常時に備えることを考え、成長期の子ども達の栄養バランス、こころの安定、体力保持等、心身の健康に寄与することを目指して考え出されたものです。ライフラインが途絶えた中で、救援物資が届くまでの非常食として開発されたそうです。みんなよく味わって食べていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ビビンバ・大根サラダ・わかめスープ・牛乳でした。ビビンバとは、韓国料理で『混ぜご飯』のことです。もやし、ゼンマイ、ほうれん草などの野菜に肉をのせ、よーく混ぜていただきました。とっても美味しかったです。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、五目チャーハン・イカクリスピー・ナムル・フカヒレスープ・カップもずく・牛乳でした。沖縄交流の縁で、最上地区全校に、沖縄でとれたもずくとシークヮーサーの果汁を使ったカップもずくをいただきました。みんな美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、えびフライサンド・フレンチサラダ・クリームシチュー・牛乳でした。えびは高タンパク質で低カロリーな食材です。血液中のコレステロールを下げ、血管の病気予防に効果のある『タウリン』を含んでいます。今日は、パンにはさんでエビフライサンドで、美味しくいただきました。
今日の給食!(鏡開き給食)
今日の給食のメニューは、ご飯・松風焼き・茎わかめ炒め・白玉汁・橙ムース・牛乳でした。松風焼きはひき肉に下味をつけて平らにして焼き、羽子板状にきったおせち料理です。羽子板の形が『末広』を表し、縁起がよいとされています。また、11日の鏡開きに合わせた白玉汁もいただきました。とっても美味しかったです。
新春!書初め大会!!
小学校では各学年毎に書初め大会を行いました。みんな真剣な表情で書初めに向かっていました。引き締まった気持ちで3学期をスタートできたと思います。外の大雪に負けないように、今年も元気にがんばっていきましょう。
今日の給食!(七草給食)
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のピリ辛焼き・ひじきの炒り煮・納豆汁・牛乳でした。今日は七草。春の七草を食べ、一年間病気せず無事に暮らせることを祈って食べるものですが、お正月に食べ過ぎて疲れたお腹を休ませる効果もあるそうです。七草は『せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ』の7つです。今日の納豆汁には、せり・すずしろが入っていました。気付いたかな?
新年のスタート!(3学期始業式)
明けましておめでとございます。2021年・令和3年がスタートしました。本日、3学期始業式が行われました。大きな事故もなく、無事に年末年始休業を終えました。