2021年12月の一覧です
2学期終業式! ~初等部・中等部~
2学期の終業式が行なわれました。はじめに、各種表彰と生徒会、あいさつ看板コンテストの紹介がありました。初等部1年生から、中等部9年生まで、りっぱな態度で式に参加していました。代表して3名の生徒が、2学期を振り返っての作文を発表しました。
今日の給食!(クリスマスメニュー)
今日の給食のメニューは、ピラフ・ハーブチキン・海藻サラダ・ミネストローネ・クリスマスケーキ・牛乳でした。今日はクリスマスイブ、そして終業式があり、明日から年末年始休業になります。今年最後の給食は、クリスマスメニューです。みんな笑顔で美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・さばの味噌煮・ごぼうサラダ・さつま汁・かぼちゃプリン・牛乳でした。8年生家庭科で考えた献立です。「肌をきれいに保つビタミンCや、免疫力を高める食物繊維たっぷりのごぼうやさつまいもを使った献立、理想の食材がたくさんの身体に良いメニューです。」
今日の給食!
今日の給食のメニューは、中華丼・切り干し大根の中華サラダ・冬至かぼちゃ・牛乳でした。今日は冬至で、1年のうちで一番昼が短く夜が長い日です。風邪などひかないようにと冬至かぼちゃを食べる習慣ができたそうです。いっぱい食べて元気な身体をつくりましょう。
恒例の門松作り! ~初等部3年生~
戸沢学園初等部3年生の恒例となりました『門松作り』。今年も、12月17日に地域の方々の協力をいただき挑戦することができました。各グループ毎に楽しく取り組み、とっても上手にできあがりました。仕上げにかわいいお正月の小物もつけて完成! 初等部から中等部まで全教室の前に飾りました。来年もみんな仲良く元気に過ごせますように。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・県産牛肉コロッケ・ひじきの炒り煮・納豆汁・牛乳でした。「納豆汁」は、山形県の冬の郷土料理です。納豆のとろみで冷めにくく、寒い冬に、体を温める汁物として各家庭でつくり、食べられてきました。山菜やきのこがたっぷりの美味しい納豆汁、とっても美味しくいただきました。
今日の給食! ~中等部リクエスト献立~
今日の給食のメニューは、キムチご飯・塩から揚げ・ナムル・わかめスープ・牛乳でした。今日は中等部9年生のリクエスト献立です。リクエストが一番多い、キムチご飯ととり肉のから揚げ、とっても美味しくいただきました。
アンサンブルコンテスト壮行式! ~中等部吹奏楽部~
12月19日に行なわれる、最北アンサンブルコンテストの壮行式を行ないました。少人数でがんばって練習してきました。当日は練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。教室に戻って、応援団が作成した、吹奏楽部応援動画を各クラスで参観しました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・カマスの幽庵焼き・磯和え・豚汁・牛乳でした。幽庵焼きとは、江戸時代の茶人「北村祐庵」が考案したとされる酒・みりん・醤油を同割りにしたつけ地(幽庵地)につけて焼く方法です。茶人が考案した料理らしく、仕上がりが上品になるそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、クリームスパゲティ・ポテトとお米のささみカツ・チーズサラダ・牛乳でした。8年生が、家庭科の授業で考えたメニューです。「旬のほうれん草を使い、季節にあったクリームスパゲティにしました。」とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ツナ丼・角川かぶの塩昆布和え・手作り団子汁・牛乳でした。角川かぶは、昔から角川地区で栽培されてきた 野菜で、県により「最上伝承野菜」に認定されています。 最上伝承野菜とは、最上地域で古くから栽培されている野菜で、その中でも以下の基準にあったものを「最上伝承野菜」と呼んでいます。
1.最上地域特有で概ね昭和20年以前から存在していた野菜・豆類など
租税教室! ~9年生社会科~
戸沢村役場の住民税務課税務係から二名の方においでいただき、租税教室を実施しました。税金の種類や、使い道など、クイズやビデオを通してわかりやすく説明してくれました。1億円プレーヤーはいくら税金をとられるかなど、グループで盛り上がっていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、麦ご飯・焼き肉・大根サラダ・豆腐の味噌汁・牛乳でした。今日はヘルシーで食物繊維とビタミン豊富な麦ご飯、わかめと豆腐でたんぱく質とミネラル豊富な味噌汁、さらに豚キムチ炒めで、スタミナつけて、コロナウィルスやインフルエンザウィルスに負けない丈夫な身体をつくりましょう!!
心理教育講座Ⅱ ~中等部8年生~
スクールカウンセラーの伊藤先生を講師に、自分も相手も大切にしながら、素直にコミュニケーションする「アサーション」について学びました。人との関係を見直して、自他を大切にするコミュニケーションを知ることが目標です。具体的な例をあげながら、ロールプレイを交えて楽しくわかりやすく学びました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・いわしの梅醤油煮・野菜炒め・のっぺい汁・牛乳でした。「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地に昔から伝わる郷土料理です。新潟県だけでなく奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をします。里芋、大根、こんにゃく、にんじん、なめこなど季節の野菜や鶏肉がたくさん入った「のっぺい汁」、美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉のピリ辛焼き・梅サラダ・道産子汁・牛乳でした。食べている姿勢が悪いと、食べた物がしっかり胃の中に入っていかなくなり消化にも悪いそうです。背中が丸くなったり、肘をついたりせずに、食べている姿勢を意識して食事をしましょう。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、食パン・いちごジャム・ほうれん草のオムレツ・春雨サラダ・白菜のクリーム煮・りんご・牛乳でした。今日も、8年生が考えたメニューです。「パン給食に、旬の野菜のほうれん草や白菜を使って、寒い時期にぴったりの、身体が温まるスープにしました。皆さん残さずに食べてください。」
クリスマスの夕べ ~ピアノと歌と読み聞かせ~
12月3日金曜日、戸沢学園戸沢ホールは、夕方から素敵な素敵なコンサートホールになりました!この日は戸沢学園学校運営協議会の企画による「クリスマスの夕べ ~ピアノと歌と読み聞かせ~」が開催されました。本校の音楽に関わる先生達3名と、おはなしサークル「くれよん」さんによる、クリスマスにちなんだ曲と読み聞かせのステージでした。会場の設営には戸沢学園中等部の有志も協力し、キャンドルを飾ったりイルミネーションを散りばめたり、クリスマスの雰囲気がたっぷり!!とても素敵なクリスマスのコンサートでした。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・鮭フライタルタルソース・ほうれん草サラダ・キムチスープ・牛乳でした。今日は、8年生が考えたメニューです。メッセージは「寒い冬にぴったり、身体が温まるキムチスープ。みんな大好き鮭フライに、調理師さん手作りのタルタルソースで召し上がれ。ほうれん草は、鉄分・ミネラルが豊富です。たくさん食べて健康な身体になろう!」
各種表彰! ~中等部~
中等部集会で、各種表彰の賞状伝達がありました。陸上・柔道・バレーボールの運動部の表彰と、文化面では防犯ポスター・標語コンクール、山新紙上歌会、いじめをなくそう県民運動標語、最上学童展・書写展覧会、戸沢村PTA連絡協議会会長表彰、など数多くの入賞・受賞がありました。また、英語検定では、準2級1名、3級12名、4級4名、5級1名の合格者でした。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ジャンバラヤ・グリーンサラダ・コーンスープ・牛乳でした。サラダに使われている、冬のキャベツは甘みが増して特においしくなります。給食で出ているキャベツは、戸沢村の生産者の方が育ててくれたものです。美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・レバーのごま味噌煮・野菜のしょうが和え・大根の味噌汁・牛乳でした。レバーとは肝臓のことですが、口から入った食べ物の栄養は肝臓にたくわえられているので「栄養銀行」とも言われています。目や粘膜を守るビタミンA、貧血を防ぐ鉄分、成長に必要なビタミンB2など、体のよろこぶ栄養がたっぷりです。今日も美味しく頂きました。
薬物乱用防止教室! ~初等部5年生・中等部8年生~
新庄警察署生活安全課の青少年補導専門官である、安部さんをお招きし、薬物乱用防止教室を行ないました。喫煙・飲酒・薬物の身体への影響や、勧められたときの断り方などロールプレイを交えて教えていただきました。5年生・8年生ともに真剣な表情で話しを聞いていました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・煮込み風ハンバーグ・ツナサラダ・コンソメスープ・みかん・牛乳でした。今日のメニューは、8年生が家庭科の授業で考えた給食献立です。しっかりした主菜とあっさりした汁物など、味のバランスを重視したそうです。とっても美味しくいただきました。