最近の投稿一覧
初等部 の一覧です
恒例の門松作り! ~初等部3年生~
戸沢学園初等部3年生の恒例となりました『門松作り』。今年も、12月15日に地域の方々の協力をいただき挑戦することができました。門松は年神様が各家を回るときの目印になると言われる縁起の良いものです。各グループ毎に楽しく取り組み、とっても上手にできあがりました。仕上げにかわいいお正月の小物もつけて完成! 初等部から中等部まで全教室の前に飾りました。来年もみんな仲良く元気に過ごせますように。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、チキンカレーライス・茎ワカメとごぼうのサラダ・りんご・牛乳でした。りんごの皮の部分には、ポリフェノールが多く、老化やがんを防ぐ効果があります。お腹の調子を整えるペクチンも皮の部分に多いので、りんごは皮ごと食べるのがおすすめです。香り成分にはリラックス効果もあるそうです。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・手作りチキンカツ・和風サラダ・豆腐の味噌汁・牛乳でした。鶏肉は、世界でもっとも多く食べられている肉です。「鶏肉」には、身体をつくるもとになるタンパク質や、成長期の皆さんに欠かせないビタミンAがたくさん含まれています。今日は、手作りのチキンカツをしっかり食べて、丈夫な身体をつくりましょう。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・手作りふりかけ・味噌野菜炒め・おでん・ラフランスゼリー・牛乳でした。今日のふりかけは、おでんの出汁をとった後のかつお節を使って作りました。ツナとごまを加えて、塩味を抑えているそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・にしんフライ・ごま醤油和え・納豆汁・牛乳でした。納豆汁は、山形県の郷土料理です。寒い冬を乗り切るために、身体を芯から温め、たくさんの食材が入る栄養満点の味噌汁です。今日の納豆汁には戸沢村で採れたわらびがたくさん入っているそうです。とっても美味しくいただきました。