最近の投稿一覧
中等部 の一覧です
今日の給食!
今日の給食のメニューは、五目チャーハン・ショウロンポウ・春雨サラダ・キムチ汁・牛乳でした。キムチは韓国の漬物のことで、乳酸菌の発酵食品です。体を温める働きのある唐辛子、強力な抗菌作用のあるにんにくが使われている栄養たっぷりの漬物です。今日はキムチ汁で美味しくいただきました。
学級目標発表会! ~全校集会~
1年生から9年生まで、全校で集会を行いました。前半は各クラスの学級目標を発表しました。全員での発表、PowerPointを使っての発表など、いろいろな工夫がありました。後半は全校レクで、あみだくじで自己紹介を行いました。1年生から9年生まで仲良し班に分かれて、とっても楽しそうでした。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、山菜たっぷり丼・アスパラのサラダ・にらの味噌汁・牛乳でした。今日の山菜丼には、戸沢村で採れた旬の山菜『わらび』と『みず』が入っています。山菜は、山の恵みと言われるほど栄養があります。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・チキン南蛮・タルタルソース・コーンサラダ・春雨入り味噌スープ・牛乳でした。チキン南蛮とは、卵を衣にして揚げた鶏肉を甘酢だれに漬け、タルタルソースをかけて食べる、宮崎県の郷土料理です。宮崎県は鶏肉を食べる量が日本一で、地鶏が有名です。鶏肉には、体を作るタンパク質のほかに、糖質やタンパク質をエネルギーに変えるビタミンB2、貧血を防ぐビタミンB12が多く含まれています。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・アジ磯辺フライ・野菜のごま和え・肉じゃが・牛乳でした。じゃがいもには、ビタミンCがたくさん入っています。ドイツでは、じゃがいもを主食にしていて、日本人の10倍も食べているそうです。じゃがいものビタミンCは、熱を加えても壊れにくいのが特徴です。煮たり、炒めたり、いろいろな調理ができます。今日の肉じゃが、とっても美味しくいただきました。