6年生 カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿一覧

中等部 の一覧です

TOZAWORK Ⅱ ~6年生・7年生・8年生~

6年生, 7年生, 8年生, お知らせ, 中等部, 初等部

 6月に続き、戸沢村まちづくり課の協力をいただき,新庄・最上地区の13の企業や事業所が体育館に体験ブースを設置し、学校にいながらにして職業体験ができました。建設業界や観光業界、整骨院、自衛隊・消防・薬剤師などさまざまな体験ができました。将来の進路選択に向けて貴重な機会をいただきました。どの生徒も生き生きした表情で取り組んでいました。

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ひじきご飯・肉団子・ごぼうサラダ・豆腐の味噌汁・牛乳でした。ひじきは海藻の仲間で、海の中で育ちます。わかめのように生のままで食べる海藻ではなく、食べられる状態に処理されたものを乾燥させています。鉄分やカルシウムをたくさん含む食品で、いつの時期でも食べられる便利な食材です。とっても美味しくいただきました。

 

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、バターパン・オムレツ きのこソース・りんごとキャベツのサラダ・クラムチャウダー・牛乳でした。クラムチャウダーはアメリカで親しまれている、二枚貝を使った具材たっぷりのスープです。今日は、あさり・ホタテ・ベーコン・牛乳を使った白いクラムチャウダーでした。とっても美味しくいただきました。

 

果物電池・備長炭電池! ~9年生理科~

9年生, ICT教育, 中等部

 9年生理科の授業で、化学電池の実験を行いました。発展内容で、果物と備長炭を使った電池をつくりました。電子オルゴールが鳴り、モーターでプロペラを回転させることができました。わかりやすく化学電池の仕組みを紹介する動画を撮影しています。

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・ちくわのカレー揚げ・切り干し大根サラダ・すきやき汁・牛乳でした。風邪に負けない体は、体力や免疫力のある体のことです。ウィルスが体に入ってきても退治しますが、疲れがたまっていたり、睡眠不足になっていたりすると、体力や免疫力が落ちて風邪をひきやすくなります。毎日のバランスの良い食事で、風邪のウィルスに負けない免疫力のある体を作りましょう。