最近の投稿一覧
中等部 の一覧です
今日の給食!
今日の給食のメニューは、五目チャーハン・春雨サラダ・キムチ汁・県産ヨーグルト・牛乳でした。今日は、山形県の牛乳を使って作られたヨーグルトです。寒天や香料を使わず、健康な牛乳100%にこだわって作られています。濃厚で甘みが強く、栄養価も高いのが特徴です。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・味噌だれ焼き肉・チョレギサラダ・ワンタンスープ・牛乳でした。『チョレギ』とは、漬け込んでいない浅漬けキムチのことをいいます。チョレギサラダは生野菜をちぎって作るサラダですが、今日の給食では、にんにくが入った韓国風ドレッシングをゆでた野菜と和えているそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、食パン・インディアンサラダ・きくらげと白菜のトロトロスープ・庄内柿・牛乳でした。『柿が赤くなると医者が青くなる』という昔のことわざがあります。これは柿にはビタミンがたくさん含まれていて、風邪などの病気の予防に良いことから言われたものです。柿1個で、1日に必要なビタミンCがとれるそうです。とっても美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・ピーマンの肉詰めフライ・パプリカとキノコの炒め物・さつま汁・牛乳でした。今日の「さつま汁」は、さつまいもの甘みがほんのり汁に移って、やさしいおいしさです。野菜もたくさん入って具だくさんの汁です。さつまいもに含まれるビタミンCはコラーゲンの働きを助けたり、免疫を強くし風邪を予防する効果などがあります。残さずしっかりと食べましょう。
まごころ荘訪問! ~7年生福祉体験~
7年生が、戸沢村特別養護老人ホーム『まごころ荘』を訪問し、福祉体験を行いました。まごころ荘の職員の方に、入浴や食事の介助、車椅子での移動など、実際の体験を通して教えていただきました。仕事の大変さだけでなく、やりがいのある、とても大切な仕事であることなども学ぶことができました。





















