お知らせ カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近の投稿一覧

中等部 の一覧です

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、手作りソースカツ丼・ひじきと野菜のコロコロサラダ・なめこの味噌汁・牛乳でした。豚肉は日本人が一番多く食べているお肉です。豚肉に多く含まれるビタミンB1には、イライラ防止や夏バテ防止の効果があります。今日は調理師さんが心をこめて手作りしたソースカツ丼です。みんな笑顔で美味しくいただきました。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、わかめご飯・マスの味噌マヨネーズ焼き・トマトとイカのマリネ・切り干し大根スープ・牛乳でした。ヨーロッパでは『トマトが赤くなると、医者が青くなる』と言われるくらい、トマトは健康に良い野菜です。カロテンやビタミン、カリウムが豊富に含まれ、赤い色素のリコピンには免疫力を高めたり、発ガンを押さえたりする効果があります。今日は、トマトとイカのマリネで美味しくいただきました。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、かぼちゃとひき肉のカレーライス・ゴボウサラダ・ぶどう・牛乳でした。野菜は色によって含まれる栄養成分がちがいます。色の濃い野菜は、『緑黄色野菜』、色の薄い野菜は、『淡色野菜』と呼ばれます。緑黄色野菜はカロテンが多く、淡色野菜はビタミンCが多く含まれます。赤や黄色、緑・白・紫といろいろな色の野菜があるので、組み合わせて食べると、栄養バランスもよくなります。今日はかぼちゃがたっぷり入った、みんな大好きなカレーライス、とっても美味しくいただきました。

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ゆかり手巻きご飯・卵焼き・きゅうり・切り干し大根サラダ・肉じゃが・牛乳でした。きゅうりは水分が多く、身体を冷やす働きがあり、まだまだ残暑が厳しい時期には、うれしい野菜です。野菜の水分は、飲み物より長く身体にとどまっているので、食事で野菜をたくさん食べることはとても大切です。今日は、手巻き海苔の上にゆかりご飯をのせ、きゅうりとたまごを巻いて食べました。とっても美味しくいただきました。

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・ほっけの昆布醤油焼き・キムチ味のおから炒り・道産子汁・ミニトマト・牛乳でした。おからとは、豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼったあとの残った部分です。お腹の調子を整える食物繊維が豊富で、大豆の栄養がぎゅっとつまった、栄養価の高い食材です。今日は、キムチを入れたおから炒り、美味しくいただきました。