最近の投稿一覧
お知らせ の一覧です
今日の給食!
今日の給食のメニューは、チキンライス・豆腐ナゲット・かぼちゃサラダ・なめこの味噌汁・牛乳でした。なめこには特有のぬめりけがあります。このぬめりは食物繊維で、お腹の調子を整える効果やコレステロールを下げる働きがあります。今日も美味しくいただきました。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・プルコギ・ナムル・韓国風みそスープ・牛乳でした。はるさめは、もともと中国の食べ物で、青大豆や緑豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、『春雨(はるさめ)』と名づけられました。つるつるとして食べやすい食感ですね。今日のプルコギは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。春雨との相性は抜群です。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・赤魚幽庵焼き・切り干し大根のキムチ炒め・胡麻けんちん汁・たんかん(柑橘系果物)・牛乳でした。たんかんは、『ぽんかん』と『オレンジ』の自然交配でできたと言われている柑橘果物です。奄美大島をはじめとする奄美群島・沖縄・屋久島などの限られた場所で栽培されています。βーカロテンは温州ミカンのおよそ2倍含まれ、甘みと酸味の香りのバランスがとれたビタミンCが豊富な柑橘系果物です。とっても美味しくいただきました。
ビー玉ころがし! ~3年生図工~
3年生が図工の時間に、ビー玉ころがしを作製しました。色とりどりでとてもきれいです。高さを変えたり、向きをかえたり、障害物を入れたり、遊びの中からいろいろなことに気づきます。