お知らせ カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿一覧

中等部 の一覧です

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・のり佃煮・レバーのかりんと揚げ・ナムル・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。レバーにはたくさんの鉄分が含まれています。鉄分は体の中で血を作る働きと、取り込んだ酸素を体内のすみずみまで運ぶ大事な役目をしています。しっかり食べましょう。

 

今日の読み聞かせ!

お知らせ, 中等部, 初等部

 今日も、読み聞かせから、落ち着いた1日がスタートできました。真剣なまなざしで一生懸命に聞いている子どもたちが印象的でした。中等部の図書委員も読み聞かせに挑戦し、がんばっていました。新刊の本も紹介されています。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・味噌だれ焼き肉・ひじきの梅サラダ・なめこの味噌汁・黒糖ビーンズ・牛乳でした。黒糖ビーンズは、炒った大豆を沖縄県産の黒砂糖でコーティングしたものです。大豆には、タンパク質と食物繊維、黒砂糖にはミネラルが含まれています。ほのかに甘く、カリカリとした食感を味わいましょう。今日も美味しくいただきました。

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、食パン・いちごジャム・鶏肉のバーベキュー焼き・イカとトマトのマリネ・じゃがいものスープ煮・牛乳でした。トマトには、昆布などに含まれる旨味成分のグルタミン酸が多く含まれています。トマトは、赤く熟すにつれて、旨味が増えて美味しくなります。また、“トマトが赤くなると医者が青くなる”という言葉があります。これは、トマトが熟す頃になると、トマトを食べて皆元気になり病人が減るので、仕事が減ってしまった医者が青くなってしまうと、ヨーロッパでは言われています。それほどトマトは栄養たっぷりな食品です。今が旬のトマト、味わっていただきましょう。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・マグロとちくわのケチャップ和え・塩昆布和え・豚汁・牛乳でした。マグロは赤身魚の代表で、日本人がもっとも好きな魚の一つです。マグロの仲間には本マグロの名で知られるクロマグロ、キハダマグロ、メバチマグロ、ビンナガマグロ、ミナミマグロなどがあります。今日のマグロは、キハダマグロでした。とっても美味しくいただきました。