最近の投稿一覧
8年生 の一覧です
電気器具の安全な使い方! ~中等部8年生技術~
8年生が、技術の電気分野の学習で、『電気器具の安全な利用』をPowerPoint資料にまとめました。漏電・たこ足配線・トラッキング現象など、調べたことをわかりやすくまとめ発表しました。グループ発表から、代表生徒がクラス全体で発表を行ないました。
伝統和楽器「箏」に挑戦! ~8年生音楽~
音楽の時間に、日本の伝統和楽器である、「箏」を学習しました。弦を調律し、さっそく「さくらさくら」に挑戦です。みんなとても上手で、あっという間に最後まで弾けた生徒もいました。
心理教育講座Ⅱ ~中等部8年生~
スクールカウンセラーの伊藤先生を講師に、自分も相手も大切にしながら、素直にコミュニケーションする「アサーション」について学びました。人との関係を見直して、自他を大切にするコミュニケーションを知ることが目標です。具体的な例をあげながら、ロールプレイを交えて楽しくわかりやすく学びました。
薬物乱用防止教室! ~初等部5年生・中等部8年生~
新庄警察署生活安全課の青少年補導専門官である、安部さんをお招きし、薬物乱用防止教室を行ないました。喫煙・飲酒・薬物の身体への影響や、勧められたときの断り方などロールプレイを交えて教えていただきました。5年生・8年生ともに真剣な表情で話しを聞いていました。
調理実習! ~中等部8年生家庭科~
8年生が家庭科の調理実習を行ないました。メニューは、豚肉の生姜焼きと野菜の付け合わせでした。生姜は皮をむき、すりおろすところからのスタートでした。どの生徒も手際よく、とっても美味しく調理できました。