最近の投稿一覧
ICT教育 の一覧です
ハツカダイコン収穫! ~8年生技術~
8年生が栽培していたハツカダイコンを収穫し、試食しました。とても上手に成長させた班と、虫に食われた班・やせ細ったものしか収穫できなかった班。原因をしっかり考え、ミニトマトの栽培に生かします。ハツカダイコン日記としてレポートにまとめ発表する予定です。
イカの解剖! ~7年生理科~
7年生が、理科の授業でイカの解剖を行いました。背骨がない動物の仲間で軟体動物というグループのイカを、タブレットで撮影しながら解剖しました。まるで手術をしているかのように、見事なメスさばきをしていました。目のレンズや墨の入っている袋、口ばし、身体のいろいろな部分を観察できました。肝臓の袋を破って、イカの塩辛を作っているような班もありました。
ミニトマト物語Ⅱ ~8年生技術~
ミニトマトの苗が育ってきたので、支柱を立て誘引を行いました。成長にずいぶん差がでています。青い実をつけている苗もでてきました。収穫がとっても楽しみです。愛情をたっぷり注いで成長を見守っていきます。
ミニトマト物語! ~8年生技術~
中等部8年生が技術の栽培でミニトマトを植えました。畑を耕して、マルチをかけて・・・。美味しいミニトマトになるといいですね。一人一株ずつ植えました。成長の過程をタブレットで撮影し、自分だけのミニトマト物語を作り上げる予定です。各班の選択で、キュウリやパプリカ、カボチャなどにも挑戦しています。