最近の投稿一覧
5年生 の一覧です
アニメーション動画作成中! ~小5図工~
5年生が総合の勉強で提案した戸沢村のキャラクターを使って、図工の授業ではアニメーション動画を作成しています。粘土で自分たちの考えたキャラクターを作成し、それを一コマずつ動かし、写真を1枚1枚撮っていくというなかなか根気のいる作業です。
さて、できあがりがどうなるか、楽しみです!
戸沢村に新しいゆるキャラ誕生なるか!?~小5総合~
5年生は総合で戸沢村の産業について学んでいます。そこで、戸沢村を代表する特産物である「戸澤豚」と「雪ばなな」を世界にPRするために、自分たちでゆるキャラを考え、それを企業の方に直接プレゼンテーションを行いました。
この日のためにグループ毎にゆるキャラを考え、どうやって説明するか等一生懸命考え、練習しました。大人の人を前に自分たちの考えたことを発表することは大変でしたが、「戸沢村の良いところをもっと多くの人に知ってもらいたい!」、「もっとたくさんの人が戸沢村に来てほしい!」等、5年生の熱い思いが企業の方達にも伝わったようです。もしかしたら、5年生の考えたゆるキャラが誕生するかもしれません。
今日の給食!
今日の給食のメニューは、ご飯・白身魚フライ・すき昆布炒め・道産子汁・牛乳でした。今日、28日は、つや姫の日。小学校5年生がお世話になった、岩花の安食哲彌さんより、新米のつや姫をいただきました。5年生ががんばって、田植え・稲刈りをしたつや姫はとっても美味しかったです。
調理実習楽しいです♪ ~小5家庭科~
5年生は4回目の調理実習でした。今日はキャベツ、ブロッコリー、にんじんを茹でて、『ゆで野菜サラダ 手作りフレンチドレッシング添え』でした。上手に包丁を使える子達が多くてびっくりです。普段からお家で料理をしているようです。
初めての調理実習 ほうれん草茹でました! ~小5家庭科~
5年生の初めての調理実習。ほうれん草を茹でておひたしを作りました!ほうれん草が苦手だった子も、おいしく食べることができたようです。やったね!ほうれん草嫌いを克服!!ぜひお家でもやってみてくださいね。