8年生 カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の投稿一覧

中等部 の一覧です

雲を作ろう! ~中等部8年生理科~

8年生, ICT教育, お知らせ, 中等部

 ペットボトルとフラスコの中に、雲を作る実験を行いました。空気が膨張すると、温度が下がり水蒸気が冷えて小さな水滴になり、雲ができることがよくわかりました。一瞬でペットボトルの中がくもり、雲ができた様子をタブレットで撮影できました。

 

いのちの授業 Ⅳ ~中等部~

ICT教育, お知らせ, 中等部

 いのちの授業の4回目、南相馬市職員の柚原良洋さんからZoomを通して、東日本大震災直後の状況・勤務していた病院の様子・避難所での生活・福島第1原発のメルトダウン後の状況・現在までの心境の変化など、さまざまな質問に答えてもらいながら、貴重なお話を聞くことができました。

戸沢村の課題! ~中等部8年生~

8年生, ICT教育, お知らせ, 中等部

 中等部8年生が、総合的な学習の時間に調べてきた、「戸沢村の課題」について、中間発表を行ないました。6・9年生にプレゼンテーションを行ない、その後、班ごとに意見交流しました。なごやかな雰囲気で、とても良い交流となりました。

電気器具の安全な使い方! ~中等部8年生技術~

8年生, ICT教育, お知らせ, 中等部

 8年生が、技術の電気分野の学習で、『電気器具の安全な利用』をPowerPoint資料にまとめました。漏電・たこ足配線・トラッキング現象など、調べたことをわかりやすくまとめ発表しました。グループ発表から、代表生徒がクラス全体で発表を行ないました。

第5回授業研究会!

2年生, 7年生, お知らせ, 中等部, 初等部

 山形大学の野口先生、戸沢村教育委員会の先生方をお招きし、第5回授業研究会が行なわれました。初等部2年生の生活科の授業では、「2年生になって、どんなことができるようになったかな?」をテーマに、グループで自分たちの成長できたことをまとめました。中等部7年生は、「戸沢村活性化プロジェクト」中間発表を、ポスターセッションの形式で行ないました。子供たちが、生き生きした表情で楽しく学んでいました。