8年生 カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の投稿一覧

中等部 の一覧です

家庭学習向上大作戦! ~8年生学級活動~

8年生, ICT教育, お知らせ, 中等部

 8年生が学級活動の時間に、期末テストに向けた学力向上の作戦を考えました。アンケート結果をもとに、班ごとにさまざまな観点からの対策を考えました。PowerPointで資料を作成し、全体で発表する予定です。研究授業でたくさんの先生方が見守る中、笑顔でさまざまなアイデアを話し合う様子が印象的でした。

作用反作用の世界! ~9年生理科~

9年生, ICT教育, お知らせ, 中等部

 押すと押し返される、あたりまえのような現象に、科学の原理・原則が隠されています。台車に乗って相手を押すと、自分も反対に動いてしまう。風船ロケットがなぜ飛んでいくのか。ビデオで撮影し、その理由を説明します。科学に興味を持つこと、成績を上げる一番の近道です。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、山菜たっぷり丼・アスパラのサラダ・にらの味噌汁・牛乳でした。山菜たっぷり丼には、戸沢村で採れた『わらび』と『みず』が入っています。山の恵みと言われるほど栄養がある、今が旬の山菜、美味しくいただきました。アスパラも戸沢村産です。疲れた身体を元気にするアスパラギン酸が含まれています。残さず食べましょう。

 

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・アジの塩麹焼き・にらともやしの炒め物・味噌のっぺい汁・牛乳でした。のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。地方によりいくつかの呼び方があります。(例:のっぺいのっぺい汁のっぺい鍋のっぺい煮、など微妙に異なります。)野菜をごま油で炒め、煮て汁にしたもので、地域によって使用する材料やとろみの加減などが大きく異なるそうです。今日の味噌のっぺい汁は、サトイモ、ニンジンごぼう、ダイコン、なめこなどを出汁で煮て、味噌で味を調え、片栗粉などでとろみをつけているそうです。とっても美味しくいただきました。

今日の給食!

お知らせ, 中等部, 初等部, 食育

 今日の給食のメニューは、ご飯・鶏肉の唐揚げ・和風サラダ・じゃがいもの味噌汁・牛乳でした。和風サラダには、かつお節が入っています。かつお節は、かつおを加熱し乾燥させて作ります。疲労回復に効果のあるビタミンBや血液をさらさらにするEPAなど、生活習慣病に効果のある栄養素をたっぷり含んでいます。今日も美味しくいただきました。