最近の投稿一覧
6年生 の一覧です
協力しながらがんばってます! ~6年生~
今、6年生の算数では、「小数倍」の問題に取組んでいます(とても難しいんです!)。今日は教科書の問題が終わった人から、さらに難しいプリント問題にチャレンジ!「めんどくさーい」「わかんなーい」と言いながら(笑)、一人で解らない問題は友達と相談しながら、自分たちの力で解こうと頑張りました。
また国語では、パソコン室でグループ毎に調べ学習を行っています。パソコンの使い方もばっちりです!
今週は協力しながら活動する姿が多く見られた6年生でした。
図書委員会がんばってます!
小学校の図書室はいつもにぎやかです。休み時間になると、5,6年生の図書委員の人達が図書の貸し出しの仕事で大忙し。委員会活動を通して、高学年と低学年との交流が見られる今日この頃です。
図書室ではいろいろな企画も盛りだくさんです。恒例の「くじを引いて当たった本を借りに行く『本のくじ』」が大人気です。
6年生 殉難の碑参拝
昭和45年4月24日:渡し船転覆事故で、柏沢(かしざわ)分校の子どもたちの命を救い亡くなった、柏沢分校教員伊藤弘先生と小関正芳先生を偲んで建立された、殉難の碑に参拝に行ってきました。今年は50回忌にあたり、村教育委員会主催で「殉難者追悼慰霊祭」として執り行われ、ご遺族の方、地域の方、来賓の方などたくさんの方が参拝にいらっしゃいました。謹んでお二人の先生方のご冥福をお祈りいたします。
子どもたちにとって、いのちの大切さを心に刻む時間になりました。