7年生 カテゴリ一覧

月別

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の投稿一覧

7年生 の一覧です

音の不思議! ~中等部7年生理科~

7年生, お知らせ, 中等部

 中等部7年生が理科の授業で、いろいろな音を調べました。ワイングラスで音を出したり、音叉を水につけたり、不思議な現象をいろいろ見ることができました。

 

ドライアイスの不思議! ~中等部7年生理科~

7年生, ICT教育, お知らせ, 中等部

 中等部7年生が、状態変化の学習で、ドライアイスを使った実験を行ないました。ドライアイスは気化して二酸化炭素になること、気体に変わるとき体積が非常に大きくなることなど、とてもよく理解できました。フィルムケースにドライアイスのかけらを入れてふたを閉めると、ポーンと音がしてふたが飛ぶのが人気でした。動画や写真でレポートを作成します。

戸沢村探検! ~中等部7年生フィールドワーク~

7年生, お知らせ, 中等部

 10月22日、中等部8年生が、総合的な学習の時間に、『戸沢村を知る!』をテーマにフィールドワークを行ないました。村内の巨木や駅、幻想の森を回って学習してきました。まだまだ生徒が知らない、見たことがないものがいっぱいあります。自然の凄さを体感することができました。

戸沢村の未来を考える! ~中等部9年生~

5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生, ICT教育, お知らせ, 中等部, 初等部

 中等部9年生が、総合的な学習の時間のまとめを、初等部5・6年生と、中等部7・8年生にプレゼンテーションしました。自ら戸沢村の課題を設定し、探究的な学習を継続してきました。どの生徒もPowerPoint資料を活用し、上手に発表していました。

水素の爆発実験 ~中等部7年生理科~

7年生, お知らせ, 中等部

 うすい塩酸とマグネシウムを反応させ、水素を発生させました。試験管に集めてマッチの火を近づけると、ポンと音がして爆発します。最後に、水素と酸素をポリ袋に2対1の割合で混ぜて、火を付けると、ものすごい音がして爆発しました。